※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

25週の妊婦が子宮頸管の長さについて相談。先生の見解に不安を感じ、他の先生に診てもらうことを考えている。相談の方法について悩んでいる。

子宮頸管の長さについて
25週の妊婦です。
13〜18週まで切迫流産で入院しておりました。

出産は里帰り予定で22週の時に里帰り先の産院で
初めて診察を受けました。
その時、子宮頸管も測っていただき、「40mmあります。」
と言われたので安心していたのですが、
先日普段検診している病院で25週で検診を受けると
2.4mmということで、「頸管が短くなってますね。
先日、里帰り先の病院では何も言われなかったですか?」と
言われたのでそのまま伝えたら「測る位置によって
長く測定されることがある」と言われました。
ずっと経過をみていただいている先生なので
その先生のおっしゃることの方が信頼できるなあと
感じました。
そして、このまま安静生活を続けるか、里帰り出産を
考えているなら子宮頸管縫縮術をして経過をみるかの話を
していただき、
子宮頸管縫縮術を昨日受けました。

術後の経過がよければ30週あたりで
里帰りしようと思っているのですが、
あの時診察していただいた先生にはできれば診ていただきたくないので検診は他の先生を指名して予約をとろうと思います。
診察の前に先生にそのことを事前に伝えておこうと
思うのですが、やはり失礼でしょうか?
子宮頸管の長さだけでなく、総合的に診断して
くださると思うのですが、万が一正しく測れていないまま
早産になったりしたら、、、、不安です。
どうお伝えしようかと考えています。

コメント

はじめてのママリ🔰

↑入力間違えました
2.4mmではなく24mmでした

はじめてのママリ🔰

無事頸管縫縮術できて本当に良かったですね☺️
事情話して別の先生に見てもらうことは全然失礼なことじゃないと思いますよ!

頸管無力症や切迫流産なら、3週間で一気に短くなってることは普通にありえると思います。
なのでどちらの先生の言うことも間違ってなかったのでは?と私は思います。

私は頸管無力症ですが以前、後期流産したことあるのですが、
3週間前3センチ以上あった頸管がいきなり0.7ミリになって即入院でした。進む時はすごい進んじゃうので怖いですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    後期流産されたんですね( ; ; )
    お辛い体験を教えてくださりすみません。
    進む時は驚くほど短くなるのですね💦

    その他にも内診前に子宮筋腫が子宮の入り口近くにあると言われていると伝えていたのに、「あ、子宮筋腫を確認してなかった。まあ日にちがたつと変わるからまた里帰りした時の確認で大丈夫だからね。」と言われたり、確かにそうかもしれないけどなんだかなーと思ってしまったので、診察前に事情を伝えようと思います。

    はじめてのママリさんもお体お大事になさってください🫧

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです😭0.7ミリで入院してベット安静だったのに次の日にはもう一部分子宮口の外にでてきてしまっていて、助けてあげられませんでした💦
    週明け頸管縫縮術しようねーと言ってたのにできず……なので、ままりさんは子宮口括れて本当に良かったです❗️
    息子の時はしっかり括り、正期産で無事出産しました!
    今のお腹の子も括る予定です✨

    ざっくりした先生だったのですね💦今度から変えてもらったら良いと思います✨
    私も産後ですが、助産師さんで信用ならない人がいて、他の助産師さんに相談してつけてその人に当たらないようにしてもらったことありますよ✨(母乳育児したいと伝えてたのにこの子たくさん飲めるから〜と勝手にミルク飲ませてたりとかされてました笑)

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

複数先生がいらっしゃる病院だったら全然大丈夫じゃないですかね?質問者様にとっても病院にとっても、安心してお産ができるのが一番大切だと思うので気を遣うことはないんじゃないかなと思います。出産日が必ずその先生の勤務時間帯になるというわけでもないですし🤔
先生にわざわざ言わずとも、外来担当表などがあるるば別の先生の担当曜日や時間に予約を取る(もしご自身で電話などされるようであれば、念のため窓口の方に伝える)ぐらいでも良いのかなと。

余談ですが…
私も分娩前に転院したのですが(里帰りではないです)、転院先での初回予約は私が電話をかける形ではなく、転院元から紹介状が発行されるタイミングで病院側から勝手に決められました🥲
いくつか候補日程は選べたので、先に外来担当表を見ておけば女医の先生にしてもらえたよなぁ…と後から少しだけ後悔がありましたので、お伝えまで…!😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめてのママリ🔰さん
    コメント、体験談お教えくださり、ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり後で後悔しないように事情を伝えておこうと思います。
    転院される際の初回予約色んなパターンがあるのですね🤫
    なんとなく同じ女性の先生の方が安心感がありますよね🥺
    私も里帰り先の病院の初回予約は口コミで評判のいい女性の先生希望だったのですが日程があわず、その先生になりました💦
    次回は予定を合わせて女性の先生で予約しようと思います。

    はじめてのママリ🔰さん 出産間近なんですね!無事に出産されるのを祈っております🫧

    • 2月18日