
担任の先生とトラブルで不登園になり、幼稚園が怖い場所に。話し合いもうまくいかず、体調も崩してしまいました。このまま卒園が心配です。
年長でもう卒園なのに担任の先生とトラブルが起きた方っていますか?😔
年中までは普通に通えてたのに年長になってから担任の先生と色々あって不登園になってしまい子供にとって幼稚園が怖い場所になってしまいもうこのまま卒園になってしまいそうです。
話し合いもしましたがもう子供が無理になってしまっています。
長く続いたので私も体調を崩してしまいました。
もう嫌な思い出のまま終わってしまいそうです。
こんな事周りで聞かないのでこちらで質問させていただきました。
- HP(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは先生が悪かったって事なんでしょうか🥲💦
流石にそんな嫌な思いのまま卒園は避けたいですね😭

ママリ🔰
うちの娘も年中から今の担任ですが、娘と担任が合わず保育園渋りありました。泣きながら行きたくないって日も毎日ありましたが、ここ最近行きたくないとは言いますがやっとスムーズに行くようにはなりました🥹
私も仕事があるので不登園はありませんが毎日泣かれるし保育園着いた途端逃げるしで私が病みました😭でも早く卒園したい…担任と早く離れたいとは今も言います😢
-
HP
コメントありがとうございます。
2年間同じ担任でお子様が嫌だったら本当に辛いし親も辛いですよね。
せっかく楽しかった思い出も最後がこれなので辛い思い出になってしまいそうです。
卒園アルバムも年長の内容がメインだと思うので…- 2月18日

はじめてのママリ
担任では無く、園長とですがありました。
園長対私って感じで子供はあまり影響は受けなかったのですが、年中から年長にかけては親としてあまりいい思い出はありません💦
ただ、お友達には恵まれたし、成長自体はしたので…
-
HP
コメントありがとうございます。
園長先生ですか…それも辛いですよね。
年中までは子供も私も本当に園が大好きで『本当にこの園に入れて良かった』と毎日幸せだったのに何もかも一変してしまい毎日、休みの日も憂鬱です。
お子様は問題なく通われたようで良かったです✨- 2月20日

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
今我が家も似た様な感じで年長のこの時期に退園するかどうか悩んでいます。
娘さんはその後どうされたか教えて頂けないでしょうか?🥲
-
HP
コメントどうもありがとうございます。
結局卒園まで泣き喚くのを無理やり車に乗せてわざと遅く遅刻して早めに迎えに行くといった感じで続けました🥲
もう最後の方は休ませてしまおうかとも思ったのですが園長先生と相談しながら何とか卒園まで通いました💦- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそお返事有難うございます🙏
親子で卒園まで頑張られたのですね!
本当にお疲れ様でした🙇♀️
担任と合わない登園拒否って親の方も気が滅入りますよね🥲
ちなみにママと担任の先生はギクシャクしたりしませんでしたか?- 12月12日
-
HP
もう本当にストレスすごくて生理も止まってしまったり胃が痛かったりでキツかったです😭
ギクシャクしていたかもしれませんがとにかくこちらが悪いと言う感じに下から話すようにしてました😭
はじめてのママリさんは大丈夫ですか😢?
お子様園には今通われてるのでしょうか?- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当にストレス凄いですよね💦
こちらが鬱になりそうな位です😭
HPさんも生理が止まる位悩まれて辛かったですね😭
担任は年中からの持ち上がりで2年目なのですが、息子が激しい登園渋りが始まったのが年長1学期の途中からで、、今は激しく泣く事は無いですが、もう毎日震えながら泣いたりとにかく怯えてて、1学期から今も毎日100回くらい「今日先生怖くない?」「明日先生怖くない?」とひたすら聞いてきます💦
自己肯定感もここ数ヶ月で物凄く下がってしまって😱
一度お迎えに行った時に先生が私がいると知らずに「お母さんに言ったらダメだよ」と息子に口止めしてる所を聞いてしまったり、子供への対応も含め今は不信感が募りすぎて。
息子が自閉スペクトラム症があるので年中の頃からズット下手に出てたのですが、ここ最近イライラを私が抑えられなくなってきています😭
とは言え、他の先生は良い方ばかりだし、幼稚園自体には感謝しているので迷惑もかけたくないし、、本当に先生との相性というか担任運が悪かったなと思います。
つい愚痴を聞いて貰ってごめんなさい🙏💦
この時期で転園も難しいし、本当に難しい問題ですよね🥲
もう一つ質問させて頂きたいのですが、娘さんは小学校に入ってからはどんな感じですか?- 12月12日

HP
もう本当に朝が来るたび辛いですよね😭
そんな事聞いてしまったんですか💦
不信感しかないですね💦
原因は分かっているのでしょうか?
そんなに怯えるなんて、可哀想過ぎます、辛いです😭
娘も先生が見えると一気に顔つきが変わってました…
私から見てもかなりやりにくくてそれも分かっているのですがうちの場合娘が先生を怖がりだしてから他のママに『娘が◯◯ちゃんに先生がキツイって言ってたよ』と言われまして😔
他にも色々とあったので思い切って園長先生に相談して何とか気にかけてもらいながら行ってました😣
教室に入れなくなり違うクラスで過ごさせてもらったりしていました、それはそれで気まずかったですが😥
私もこれが年中とかだったら転園したかもですがもうあと少しと思い何とか行きました😭
今も毎日学校まで送って行ってます💦
ただ今は嫌がる事は無くなり楽しんできてるようで幼稚園の時に比べたら機嫌良く行くだけ全然マシだし楽なので割り切って毎日送ってます!
入学する時に学校に相談もしたので担任の先生がすごく寄り添ってくれてます✨

はじめてのママリ🔰
返信ボタンが無かったのでこちらに失礼します🙏
親がいない所でどんな事を言われたりしていたのかは分かりませんが、元々言い方が冷たかったり威圧とか厳しさでクラスをまとめてるような感じの先生で、ASDの特性の1つで人一倍怖がりな息子がここまで怖がる様になったのだと思います💦
それ同じです!
息子が先生を怖がる様になって、先生も息子にのみ扱いが冷たくなっている様に思います💦
娘さんの場合、園児にもわかる位だから余程ですよね😔
懐いてくれる子の方が可愛いのは分かるけど、余計に拗れるだけだし子供の心が離れていくのが分からないんですかね。
そうですよね。
違うクラスで過ごせたとしても担任とも気まずいし、結局幼稚園が嫌な思い出で終わりますよね。
このまま怖がりながら何とか卒園まで行けなくもないとは思いますが、本当に卒園式すらもう出たくない位私も幼稚園が嫌になっています😣
娘さん楽しく学校に通われているのですね✨
ほんとこういう経験をすると、まずは楽しく通ってくれることが何よりも1番だと思えますよね、、!
ズット娘さんと頑張ってきたHPさんも、寄り添ってくれる小学校の先生も素敵です🥹💓
本当に似た様な感じで、凄く参考&励みになりました😭
お忙しいのにこんなにお話し聞いて下さって有難うございます🥲✨
私も卒園を楽しみに頑張ります!
HP
コメントありがとうございます。先生だけが悪い訳ではないんです。
私の子供以外にも先生の事怖いって言ってる子が何人かいるのですがうちの子がそもそも精神的に弱いからここまでなってしまいました😣
ちょっと誰に聞いても『それは言ってはいけないよ』と言う言葉を言われたのがきっかけでこうなってしまいました…
はじめてのママリ🔰
言ってはいけない言葉をお子様が言った事で先生が注意したんですよね!?
HP
お返事またまたありがとうございます。
分かりにくくてすみません💦子供がでは無く先生がちょっと気になる言葉を子供に何回か言ったのがって意味です🥲
はじめてのママリ🔰
先生が子どもに注意されたんですか?😅
HP
お返事ありがとうございます。
何か悪い事をして注意されただけなら全然私も気にならなかったんですけどそういうのではなくて😢
はじめてのママリ🔰
私も子どもがしたなら…と思ったけど逆ならめっちゃモヤモヤします💦
直接先生にも伝えたんですよね?
先生からなんて言われました!?🥲
HP
またまたお返事ありがとうございます。
そうですよね、最初自分の子供だけが悪いんだろうと思うようにしてしまって結局長い間子供を辛い思いさせてしまいとうとう本当に行けなくなってしまいました。
間に何回か担任の先生にも相談しましたがスッキリしないままで💦
どうにもいかないので園長先生とかに相談するしかなくそれでやっと今連れて行ってる状態です😢
もうすく卒園で時間もないし子供がどうしても担任の先生と過ごすのが無理になってしまったのでこのまま卒園になりそうです…