

まろん
他の検査なら受けられましたよ。
同じ検査は子どもが覚えている可能性もあるので、数年は受けられないと説明がありました。
児相は療育手帳を発行するだけなので知的検査のみになります。診断を必要とするなら、専門医の受診が必要となります。

あひるまま
児童相談所は、ただ療育手帳の判断だけだから詳しいことはしてくれないみたいです。
児童相談所でも病院でも同じ検査を年に2回しない方がいいと思います。
検査の内容を覚えていて正しい結果が得られないと言われました。
まろん
他の検査なら受けられましたよ。
同じ検査は子どもが覚えている可能性もあるので、数年は受けられないと説明がありました。
児相は療育手帳を発行するだけなので知的検査のみになります。診断を必要とするなら、専門医の受診が必要となります。
あひるまま
児童相談所は、ただ療育手帳の判断だけだから詳しいことはしてくれないみたいです。
児童相談所でも病院でも同じ検査を年に2回しない方がいいと思います。
検査の内容を覚えていて正しい結果が得られないと言われました。
「ココロ・悩み」に関する質問
まだ始まったばかりですが保育園に不信感があり、転園したいと思っています。 •情報がこちらまでちゃんと伝わってない •相談、体調など話していても横流しに聞く。提案や共感もなく「そうなんですねー」だけ。 年度途中…
療育に行くことにかなり悩んでます。 言葉が遅い2歳7ヶ月の男の子がいます。保健センターに相談したところ、言葉が遅いとのことで療育に行く案内をされました。それをいま通ってる保育士さんに相談したところ、遅くはない…
悲しい…😢 娘の手術が延期に😢 鼻水出てるから😢 症状は命に関わることではないから 全身麻酔のリスクを上げるべきではない ちゃんと理解してるしごねたりもしなかったけど、 なんで私今週娘を幼稚園に行かせてしまったん…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント