赤ちゃんの夜の睡眠について相談です。2ヶ月で夜は3時間、時には1時間しか寝ない状況。抱っこ紐で寝かせても、外すとまた起きる。授乳時間まで我慢しています。
個人差はあると思いますが
皆さんのベビちゃんは何ヶ月位から
夜たくさん寝てくれるようになりましたか??
うちは今月の26日で2ヶ月なりますが
夜長くても3時間です。
短い時は1時間です( ̄∇ ̄)
今やっと抱っこ紐使って寝てくれました。
抱っこ紐から外して寝かせると
また起きそうで、、
寝かしつけるのに苦労したから
また泣かれると、、ってかんがえたら
次の授乳時間までこのままでいます、、(*_*;
2時間で授乳だからまだ耐えれますがねw
- めろにこちゃん.
2児まま
1歳5ヶ月の男の子のままです♡
うちの子は3ヶ月頃から
まとめて寝るように
なりましたよ( ^ω^ )♪♪
NATSUMI☆
はじめまして!!
9日で2ヶ月になった
娘がいます!!
ウチの娘は1ヶ月半頃から
8時、9時に最後ミルク
飲んで朝まで寝るように
なりましたよ!!
今では9時間、10時間は
寝てくれます!!
やっぱ個人差ありますよね!!
でも3ヶ月ぐらいには朝まで
寝てくれる子が多いです!!
ここはまま
1歳1ヶ月の娘は
まだ2時間起きです!
9時半に寝かして今、
4回目起床ですw
リスお
11ヶ月で卒乳してからまとめて寝てくれるようになりました(*゚v゚*)
それまでは2〜3時間おきにおきてました。
めろにこちゃん.
回答ありがとうございます。
やっぱり個人差ありますね、、
1歳すぎてもあるんですね、、
今1ヶ月半ですがもう心が
折れそうで、、汗
ありがとうございました!
ここはまま
心折れますよね!!!
産まれてからずっとだから
当たり前になってきましたw
穴子さん
生後2ヶ月ですが、うちも3時間起きです(´ε`;)
最近は私が起きれなくなってきました(T∩T)
夜だけでいいから、まとめて寝てほしいですよね(´ε`;)
*ふぅ*
2か月入ったときは4時間,3か月入ったくらいから6時間ほどまとめて寝てくれるようになりました!授乳も夜中1回だけです(o^^o)夜泣きがいつ始まるかビクビクですが…
いずれ終わりがきます。あまり気負いしすぎずに,たまにほご主人も頼りつついきましょう♡
ぴーちゃん
抱っこ紐で寝かしつけをするから短いのでは?
安心して寝る、ということを重視して、抱っこしたり触れ合い遊びをしてから寝ると長く寝れますよ!
うちは一ヶ月半になった頃から夜は4から6時間寝ます!
めろにこちゃん.
回答ありがとうございました!
個人差すごいですね。
まとめて寝てくれるなんて
ほんと親孝行ですね、、
特にうちの娘の眠りは浅すぎるような
きがします、、
添い寝、抱っこでゆらゆら
とんとんもしますが
同じく長くねてくれません。
個人差があるから正解は
ないのでしょうがね、、
母は大変ですね。
皆さん回答ありがとうございました!
コメント