![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休前の出勤日について相談です。30日と1日を有給にして休む方がいいでしょうか?以前も同様の相談があり、月末は有給が良いとアドバイスを受けた経験があります。
産休の入る際の出勤について教えて頂きたいです。
会社が予定帝王切開の日を出産予定日にしてくださるそうなので、今の所5月2日から産休に入る予定です。
そうなると、産休前の週は4月27〜29日が土日祝で休みで4月30日と5月1日だけの出勤になります。
その場合、30日と1日を有給にして4月27日〜休みに入ってしまったほうがいいのでしょうか?
以前、流れてしまった子の時も産休の件で相談したことがあります。その時もちょうど月末月初が絡む時だったのですが、月の最終日は公休が有給にした方がいいですよと回答をもらった記憶がありまして、、、
- はじめてのママリ🔰🔰(生後8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
有給あるならその方がよいと思います!体もしんどくなりますから😊
![𝑘 𝑡 _](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑘 𝑡 _
会社が予定日の日にしてくれても、実際は産まれた日に手当の申請になりますので、もし早めに産まれてしまってお金が少ない可能性もありますので気をつけてくださいね!
そうなると私ならちゃんとした産休まで、切迫以外なら働きます!
貯金等あるなら別ですが😁
ただ無理はよくないので早めに入っていいと思います(♡˙ᵕ˙♡)
はじめてのママリ🔰🔰
有給はかなり残ってるので、消化目的うまく使いたいなと思ってます😊ありがとうございます!