![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
会社側のきまりによるとは思いますが、合計の勤務時間や成果が一日分だけ出来ていればいい場合は、看病の時間を休み時間にして、その分終わり時間を遅らせるなどして対応は出来ると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完全に内容によると思いますが、私の仕事は会議や電話でのやりとりがほぼないので子供が風邪で家にいてもできます。
休んだら他の人に対応してもらわないといけないので、迷惑はかかりますね💦
![痩せたいけど動きたくない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
痩せたいけど動きたくない
職種によるかと思いますが、上の子の体調不良、また臨時休園※コロナやインフルが流行った時にありました、でお休みになった場合は、休まず仕事してますよー!
下の子はまだ1人で遊んで待つことができないので、下の子が休む場合は仕事も休みます😅
上の子も高熱でグッタリしていていつどうなるか心配、みたいな時はもちろん休みますが、基本的には熱あるけど元気!て感じなので、隣で遊ばせながら私は休まず仕事します!
ちなみに休みにくいとかではないです!むしろ休みやすいです!
でも休むとその分お給与減っちゃうので※扶養外パート勤務です💦
コメント