
娘の体温が38.9℃で、症状はない。部屋が暖かいせいかも。いつもと変わらないなら様子見で大丈夫?夜間の救急外来を考えている。
緊急で回答ほしいです😭
たったさっき、娘の体あったかいな〜と思って熱を測ってみたら38.9℃でした。
症状は全くなく、食欲もあり元気です。
部屋が暖かくて体温が上がったかな?とも思いましたが、それで38.9℃まで上がりますか?
またネットで調べたら、いつもと変わりなければ様子見とありました。もう土曜の午後ということもあり病院もやっていないので、行くなら夜間の救急外来と思っているのですが
ひとまず様子見でも大丈夫でしょうか?
- リママリ(1歳7ヶ月)
コメント

のん
普通に過ごしてても上がらないです😭
風邪かなと思います。
解熱剤ありますか?

はじめてのママリ
すぐどこかの病院へ行った方が良いと思います。何かあってから受診では遅過ぎます。
やっぱり行かなくても大丈夫だったねで収まるならそれはそれで安心じゃないでしょうか。
乳児突然死症候群はこれまで原因不明でしたが最近では赤ちゃんのうつ熱(熱中症のようなもの)で起きると言われていますし、早く受診するに越したことはないです。
-
リママリ
そうなんですね、、!
ありがとうございます🙇♂️- 2月17日
-
はじめてのママリ
赤ちゃんの病気はこじらせると本当に怖いです。うちの姉も健康に産まれたけど赤ちゃんの頃にタチの悪い病気にかかり、急変して亡くなりました。
赤ちゃんは自分の症状を自分で伝えることはできないし、その時は大丈夫なように見えても後遺症が残っても心配です。
自分一人で連れて行くのも大変なのはよく分かりますが、今は色んな感染症が流行っているし、少し過剰なくらいの対応でもいい時期だと思います。- 2月17日
-
リママリ
そうだったんですね💧
このまま夜中を迎えても心配なだけなので、早めに受診しようと思います!- 2月17日

優しい麦茶
食欲もあって元気なら突発の可能性もありますね!🤔
様子見で大丈夫だと思います🙆♀️もし食欲なくて、夜なかなか寝てくれなくて、寝てもすぐ起きてグズグズしてるようなら解熱剤もらいに行くくらいでいいかと🤔
普段と代わりなければ様子見して明日当番医にかかれば平気な気がします。
早く良くなるといいですね☺︎
-
リママリ
本当に熱があるか疑うくらいいつも通りなんです😌それも逆にこわくて(笑)
わざわざ夜間救急外来にいかなくても、明日まで待っても大丈夫ですかね?💧- 2月17日
-
優しい麦茶
上の子も7ヶ月の時に突発になりましたがすごく元気で食欲もあって、お昼寝後になんか熱いなと思って測ったら39℃ありました!
初めての熱だったので、子供の熱ってこんな感じ!?とびっくりしました笑
うちの子の時は近くの小児科が全部休みの木曜日で、離れたところの小児科は午前中だけだったり連絡したけど予約いっぱいだからと言われて見てもらえなくて次の日に病院行きました!
小児科に連絡した時に
解熱剤持ってなくても元気で食欲もあって、母乳やミルクも飲めているならひとまず様子見で明日受診してくださいね。痙攣が起きたり明らかにぐったりしてるようなら救急車呼んだり、救急にかかって下さい。
と言われました!
迷っているなら一旦救急を受けている病院に電話して熱はあるけど元気で食欲もある、解熱剤は持ってないということを話してどうすればいいか指示を仰ぐのでもいいかと思います☺︎- 2月17日
-
リママリ
詳しく教えて頂きありがとうございます😭😭
救急外来が始まる時間になったらまず電話で聞いてみようと思います!
初めてってなんでもびっくりですよね🥲しかも土曜日で焦ります🥲笑- 2月17日

はじめてのママリ🔰
さすがに発熱だと思います。
行くとしても、救急ではなく日曜日も普通に診療してる病院に行きます💦
うちは車で40分かかりますが、一度かかっておくと便利ですよ。小児科使い分けてます。
-
リママリ
そうですよね💧今まで1度も発熱なかったので何も分からず…
救急外来に行かない理由はなんででしょうか?
明日まで様子見でも大丈夫ということですか?🥲- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
さっき発熱して、今夜行ったとしても何もできないからです。
検査しても何も出ないし。
風邪症状なくていきなり発熱なら、インフルエンザの可能性高いですし、明日の受診の方が一度で済みます!- 2月17日
-
リママリ
確かに!!!1日経たないと正確な結果でないですもんね😌
- 2月17日

スポンジ
熱って夜にかけて上がるものですし、今日のうちに行った方が良いと思います。
うちの周りだと日曜日やってる病院もなくどちらにしても休日診療ですし、早く見てもらってとりあえずお薬もらっておいた方が安心材料になります。
-
リママリ
やっぱり夜中のことも考慮して今日診てもらって、解熱剤だけでも貰って来たほうがいいですよね😌!
このまま夜になっても心配で私が寝れないだけになるのが目に見えます、、(笑)- 2月17日
リママリ
やっぱりそうですよね🥲
今まで1回も熱が出たことがないので解熱剤ないんです、、
のん
夜中上がる可能性あるので受診して解熱剤貰った方がいいと思います!
リママリ
たしかに!夜中のこと全然考えてませんでした💦
夜間救急外来で大丈夫でしょうか?💦
のん
そこしかないので行ってみるといいかと!
お大事にしてください✨
リママリ
そうですよね!ありがとうございます😭😭