![ママリ素人🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の入園説明会でスリッパが必要か悩んでいます。持っていくべきか、毎回用意されるか不安です。他の用途でスリッパを持っている方、意見を聞きたいです。
保育園の入園説明会、持ち物が書類と子どもの上靴(持ってる人のみ)と書いてあったのですが、自分用のスリッパは持参していかなくていいですかね?
今後の入卒園式、参観日用にスリッパ買っておこうと思ってましたが、園の感じ的に毎回用意してくれそうな気もして…。
そういうイベント系でスリッパ用意される園に通ってる方、スリッパ持ってますか?それ以外で持っててスリッパ使う用途ありますか?
買わなくてもいいかな…
- ママリ素人🔰(生後8ヶ月)
コメント
![よっしー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー
説明会や入園式など、参加する保護者の人数が少ない時は園のスリッパを貸してくれますが、参観などの全学年対象の行事の時はスリッパ持参するように言われます😅
ママリ素人🔰
なるほど💦
参加人数多い時は持参のパターンもあるんですね!
持ってても困るものではないので1足あると安心ですかね☺️
よっしー
小学校や中学校でも使う機会は出てくると思うので、1足は持っててもイイと思います😊
ママリ素人🔰
そうですよね✨
いざという時に慌てそうなので、この機会に用意しておこうと思います!