※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が昼間抱っこでしか寝ず、夜も頻回に起きるため、母親の疲労が限界。夫の協力も得られず、産後ケア施設を利用したいが拒否された。この状況で病院相談が必要か悩んでいる。

子供が寝なすぎて疲労が溜まりすぎて限界です。

生後1ヶ月になった頃から昼間抱っこでしか寝なくなり、もうすぐ生後3ヶ月ですが未だに昼間はずっと抱っこで寝ています。
熟睡していると思った時にベッドに置いてみますが5分も経たないうちに起きてしまい泣き始めます。
夜は21時頃までに寝かしつけますが、23時頃まではベッドに置いても起き出してしまうため23時頃にベッドに置いています。夜中も2.3時間ごとに起きてきてしまうのでまだ頻回授乳が続いています。

2ヶ月になったら少し寝る時間が延びるかもと期待していましたが全く状況が変わらず、昼間の抱っこの時間も現在では朝の8時くらいからなので15時間近く抱っこで過ごしています。たまに授乳後に授乳クッションの上で寝てくれるのでその時は座って休めますが、それ以外は基本立っていないと起きてしまうので立っています。

夫は家事育児に協力的でなく実家も遠方で頼れないため、1人で家事育児全て行っていますがあまりにも寝る時間がなさすぎて限界で今日ベッドに置いた時にすぐに泣き始める息子を見て、なんで寝てくれないんだろうと思って涙が出てきました。昨日抱っこ紐で抱っこしながら立ったまま寝てしまいたまたまソファーに倒れたので良かったのですが限界を感じました。
産後ケア施設を利用したいと夫に言ってみましたがお金が勿体ないと言われ却下されました。

こんなにも寝ないのはなにか問題があるのでしょうか?病院に相談した方がいいのか?等とても悩んでいます。

コメント

たかな🦀

赤ちゃんがベッドで寝てくれないこと自体は異常なことではないと思います。うちも3.4ヶ月くらいまではまともに寝れなくて病みかけました😔
ちなみに抱っこじゃないとお昼寝できないのは今も同じです😭笑
相談すべきなのは赤ちゃんのことより、ママさんの睡眠時間をいかに確保するかというところですよね。
旦那さんの協力がどうしても得られないなら、私なら旦那さん置いて子供連れて実家に帰りますね。
今の状況でママさんが倒れたら赤ちゃんまで共倒れになってしまいそうです。
お金が勿体ないと仰ってるそうですが、お金で解決できるならそれに越したことはありません。自分が夜勤対応したり家事したりと協力するわけでもないなら尚更です。

赤ちゃんの睡眠についてですが、しんどい時期が長い短いの個性があるので◯ヶ月には寝ます!とかこれすれば絶対寝る!とかは正直ないです😢
おくるみしてみたり、抱っこ布団使ってみたり、スワドル使ってみたり、、いろいろ手段はあると思うので、寝てくれたらラッキーくらいの気持ちでグッズに頼るのもありだと思います。
どちらにしろ今日から赤ちゃんをぐっすり眠れるようにするぞと思ってもそんなことは無理なので、ママさんが頼れるところを明確にするのが最優先だと思います。
今で十分すぎるほど頑張ってますから、これ以上自分の負担になることは考えずに、いかに休むか策を練りましょう🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は全く悪くなく、寝られないのも個性だと頭では分かっていたのについ子供が悪いような書き方をしてしまい反省しています。
    育休中でまだ手当が入っていないのと産前の貯金は夫の管理する共同口座に入れてあり今自由になるお金がないため夫に産後ケア施設を利用するお金を出して欲しかったのですが、金銭面でも協力してくれず本当にガッカリしています。
    自分だけでなんとかできると思い頑張っていましたが、子供にしわ寄せが行ってしまったら意味がないので実家を頼ることも検討したいと思います。
    スワドルはあまり上手くいかなかったので、抱っこ布団等のグッズも見てみます!
    本当にありがとうございます。

    • 2月17日
みゆぽん

睡眠不足は思考を停止させますよ。
私もその頃の記憶ほとんどないです。お母さんが倒れたのがたまたまソファだったから母子ともに無事だっただけで床で倒れれば骨折、赤ちゃんの命も危なかったかもしれません。まずやるべきは睡眠相談の病院ではなくお母さんの睡眠確保です。産後ケアと言ってますがもはやそこがお母さんの為の病院だと思ってください。そのままだと産後うつになってしまいますし、お子さんも危ないです。せっかくお母さんが命懸けで産んだ子です。2人の命を守るために産後ケアを頼る、保健師に電話して来てもらう、実家にお子さんと帰るの選択をしましょう。ご家族との関係も良好ならまず電話で相談してください。育児をせず金も出さない、口だけ出す旦那はお母さんが回復してからでいいので後から対処しましょう。産後ケアのお金は無駄ではなく2人の命を守るための必要経費ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近記憶が曖昧になっており昨日のことなのか今日のことなのか分からなかったりすぐに忘れてしまったりするので夫に馬鹿にされていましたが、睡眠不足の影響かもしれません。
    育児もせず金も出さない、口だけ出す、本当にその通りで、そんな夫と結婚してしまったこともお恥ずかしい限りです。
    子供に何かあったらと思うとそれが一番怖いので、実家に子供と帰ることも相談してみようと思います。
    アドバイス本当にありがとうございます。

    • 2月17日
  • みゆぽん

    みゆぽん

    言い方きつくなってしまってすみません😞あまりにもお母さんが大変そうで旦那さんに怒りを覚えてしまって…お節介ですけど近くにいるならほんとに手伝いに行くレベルです…それくらいお母さん大変な目にあってると思います😞私も昼なのか夜なのかいつも頭が寝てる状態で泣いてた記憶しかないので産後うつだったんだろうなあと今なら思います。写真見返しても分からなくて子供の顔あまり覚えてなかったのも未だに後悔してます。旦那さんとこれからのことを話し合うのはお母さんが回復してからでいいので自分は休まなくてはいけないって思ってくださいね😞うちも周りに助けを求めて自分が回復してから夫と話し合い改善されましたので諦めないでくださいね。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

最初は大変ですよね💦
私も、最初の1ヶ月はベビーベッドを嫌がりました。
抱っこで寝るのにおろすと泣きます。なので、試しにハイローチェアを使い寝かし始めました。
するとゆらゆらしてるうちに落ち着いて寝てくれました。
それ以来、リビングから毎日寝室に移動してゆらゆらさせながら寝させてました。😂
2ヶ月頃からはベビーベッドで寝てくれますが、置いて放っておくとグズります。
眠いのに落ち着かないらしいです。
ですが、ある時おしゃぶりをつけるようになりました。そこからおしゃぶりをつけてあげればベビーベッドでよく寝てくれます。
参考にはなるかは分かりませんが😅
おしゃぶり手段最早使っていたらすみません🙇‍♀️

1度、市の健康センターがあるならそちらか病院の助産師さんなら何時でもお話聞いてくれると思うのでお話聞いてもらうといいかもしれないです。
本当は産後ケア使えるといいんですけど😅うちも、私が嫌で産後ケアは使っていません。長々すみません

ぴよまる

ラッコ抱きとかどうですか?うちも今その時期でうちは縦抱きも横抱きもたまにしか泣き止まずで座椅子で傾きながら胸にのせてお尻トントンしてたらほぼ寝てくれます!しばらく様子見て寝ついたなと思っておろしたら着地できます!
あとは添い乳とかで体力回復させるかですね。。
私1人目授乳を寝かしつけに使っちゃダメと聞いて必死で寝かしつけてましたが
諦めて2人目添い乳して寝たらかなり体力回復したのでもしまだだったら試してみてください💦

はじめてのママリ🔰

上の子がまさに寝ない子でした😭
私も頼れる所なくて完全なワンオペ。。
おっぱい依存症で夜中は酷いと30分〜1時間置きに起きて限界を迎えて添い乳にしました😭
卒業するまでの2年7ヶ月2時間以上寝てくれた事なくて常に寝不足でストレス性の病気しまくりでした。。
おっぱいはどうしても依存性が高いので安心材料として欲しがってました。。
それがあったので下の子は完ミにしたらものすごく寝てくれて助かってます😭
上の子は哺乳瓶拒否で無理だったのですがミルク飲んでくれるようでしたら夜だけミルクに変えてみるのはどうですか?

N母💁‍♀️

上の子の時、抱っこで寝かせていて、下ろすと背中スイッチで起きて抱っこして…を繰り返して本当にしんどかったのでお気持ちよくわかります😭

下の子がもうすぐ4ヶ月なのですが、上の子の時のように睡眠不足になりたくなくて、スワドルを使ってみましたがモロー反射が起こらず、置いても起きませんでした🙆‍♀️
又、上の子を保育園に送っていかなくてはいけない為、寝ていても毎日同じ時間に起こし、リズムが出来ると2ヶ月過ぎから最低でも5時間、長くて10時間寝てくれるようになりました。
そして、なるべく抱っこ寝はしないようにして、眠くなってきたら真っ暗な部屋で寝かせて、ぬいぐるみから心音がなる物を鳴らしながら手を握るようにしています😌🫧
この音が聞こえたら寝るんだよ〜ってわかるように…🌱


個人差はあると思いますが、
生活リズムを作ってあげるといいのかなと思いました。


上の子の時に、
睡眠不足は人を変える。
と本気で思いました。
お役に立てれば嬉しいです。。
少しでも長く眠れる日が1日でも早く訪れますように…😭

はじめてのママリ🌻

うちの子も生後3週頃から日中寝なくなり、抱っこで寝ても置いたら起きるので、諦めてずっと抱っこしてました。体の限界を感じ、1ヶ月の頃にスリングを買って、少しマシになりました。2ヶ月の頃には抱っこしたまま座ると起きてしまうようになり、ずっと立って揺れながら窓の外を眺めてました。3ヶ月になるとベビーカーで寝てくれるようになったので、毎日散歩に行っていました。そして4ヶ月で指しゃぶり寝を習得し、腕枕添い寝で寝れるようになりました。

うちの子は夜はまとめて寝てくれてたのでまだマシでしたが、夜も2〜3時間おきに授乳があるのはしんどいですよね。立ったまま寝落ちしてたとのことなので、体力的にも限界なんだと思いますし、旦那さんの協力が得られないことで精神的にも辛い思いをされていますよね😢

ご両親との関係が良好なのであれば、実家に帰られて、ご両親に育児を手伝ってもらうのがいいかなと思います。あと、産後ケア私も利用しましたが、とっても良かったですよ😊旦那さんは家事育児に協力しないなら、金銭面くらい協力しなさい!と私が怒りたいくらいです😡私が住んでる市は産後ケアの利用の補助が出て、利用料がかなり安かったので、調べてみてください!✨今はとにかくママリさんが休むことが最優先です。赤ちゃんのこと、自分のこと最低限のことだけして、あとはとにかく休むことだけ考えましょう😊

なかなか

寝てくれない赤ちゃんしんどいですよね…
私も解決法が分からずまだ苦悩の毎日です。
お住まいの地区で産後ケア事業サポートがないか区役所に相談してみてもいいのではないのでしょうか?
あとは失礼ですが問題はパパの方かと…
私は良くないと承知の上ですが「手伝わないならこの子置いて出てく。3時間毎にミルクあげるんだよ?もし死んだらあんたが殺人者だよ。仕事も家事も育児もお前がやれ、養育費は2万程いれるね」って脅しました。
うちの人はそれで反省しましたが、効果は人によりますよね…。
パパさんが協力的でないなら一度里帰りをされるのが一番良いかと思います。
お互いまだまだ苦悩の渦中ですが、頑張りましょ😭

はじめてのママリ

うちの子は、その頃は15分で起きてしまって、1時間すらまともに寝れませんでした…
6〜1歳7ヶ月までは夜、15分30分で起きてしまう子で、白目でした。それまでまとめて全然寝ていませんでした。旦那は一切夜泣きを見ない人で、殺意湧きましたね。