※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

娘の癇癪に悩んでいます。自分の感情を抑えられず、娘を抱きしめることができません。癇癪は治るのか、どうしたらいいかわかりません。息子のような性格だったらいいのにと思っています。

娘と息子がいます。
小さい頃から癇癪を起きやすかった娘。
下の子はイヤイヤ終わりかけの年齢ですが、小さい頃から落ち着いていて甘え上手、可愛く思います。
娘は小学1年生ですが、出先でもいつも娘がぐずり、一旦機嫌を損ねると癇癪がひどく、最近は私も気が狂いそうになり、消えて!どっかいって!誰かの子になればいいのに!等いってしまいます。
とにかくそばにいるのが耐えられなくなります。
主人がいたら主人にバトンタッチしてもらえるのですが。。
自分の子供なのに憎くて(泣き出すと)下の子は可愛いのにどうして同じように愛せないのか自分でも苦しいです。

泣いたら抱きしめてあげないと、と主人に言われますが、どうしても自分の感情が抑えられず同じ空間にいるのが耐えられません。

癇癪はいつか治るのでしょうか?
いつまでつづくのでしょう。

自己否定するような言葉をかけたせいで娘を傷つけていることも分かっているし辞めたいし
娘の性格を変える前に自分が変わらないとどうしようもないのもわかってますが。


つらいです。 

娘も息子みたいな性格だったらいいのに、と思わずにいられません。

コメント

❀´-  2kids mama

一概に癇癪があるから発達障害とは言い切れませんが、発達障害の特性が癇癪の原因という場合とあるみたいです。

下の子が、キィー!!!っとなることがありました。最近は少しずつ落ち着いてきているのですが、保育士さんには発達障害を指摘されました。療育相談とかもありますみたいな感じで。結果まだ行ってません。

うちでやったのは、
機嫌のいいときとか、これから(癇癪等が起こっては困るとこに行ったりする場合)って時の前に、お話し合いしてます。
怒っちゃったときどうする?とか、自分で自分を落ち着かせる方法を一緒に考えるとか。

保育園では、どうしても落ち着けない場合は、職員室に行って気持ちを落ち着かせに行くという、ルーティンをしているみたいです!(最近は、落ち着いてきているので、行ってないみたい)