※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一軒家を建てるきっかけやタイミング、年齢について教えてください。

一軒家建てよう!となったきっかけやタイミング教えてください!
可能な方は年齢も教えていただけると嬉しいです、、(ざっくりでも大丈夫です!!)

コメント

ei

31歳の2人目妊娠中です!今の賃貸だと手狭だしな~と思い購入しました😊

なちょ

お互い実家が一軒家、賃貸にお金払うの勿体無いなぁ、これからどんどん土地も建物も値段が上がっていくだろうなぁと色々悩みに悩んで去年の10月から動きだして今も打ち合わせ中の20代前半です🏠
育休中の今が1番時間をかけることが出来てるし土地の値段も上がってるし建物も高くなってるのであの時決断してよかったです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも20代半ば、妊娠中なのですごく参考になりました!🥺価格どんどん上がっていきますもんね、、、😵‍💫

    • 6月21日
  • なちょ

    なちょ

    数年後にしていたらきっと注文住宅は確実に建てられなかったと思ってます、、!
    一度ハウスメーカーに見学行ってみるといいですよ〜😌

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙀背中押してくださってありがとうございます🥹
    ちなみに、ハウスメーカーに初めて行った時ってどんな感じの流れになるんですか??まだ家建てるかすら悩んでる段階でも行っていいものなんでしょうか?💦

    • 6月21日
  • なちょ

    なちょ

    私もすごくすごーーく悩んでたので🤣
    人生で1番高いお買い物だし悩みますよね。

    とりあえず家の近くの住宅展示場を調べて
    あ!聞いたことあるな〜ってところを予約して行きました!名前、住所、職業、年収、など書く紙を渡されて記入して、展示場のお家を丁寧に説明してくれてその後にお家考えてますか〜っていうお話になってその後にいくらくらいで考えてますか?等聞かれたました!
    私も悩んでる段階でいったので、
    全然ハウスメーカーもわからないし買うかも悩んでいてって伝えました!
    行くハウスメーカーにもよると思いますが、
    その後の営業の電話がたくさんくる場所もありました、、笑
    でも行くと欲しい気持ちになって賃貸にお金払ってるの無駄だなぁと強く思って、色々と調べるようになりました、!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じの流れなんですね😳予約必要なのも知らなかったです🤣
    本当に参考になりました!!詳しく教えて下さりありがとうございます😭🙏

    • 6月21日
  • なちょ

    なちょ

    毎週毎週打ち合わせ行ってるので、お仕事されているのであれば産休、育休中に行くのが1番進めやすいのかなぁと思います😆
    お互い素敵なお家に住めますように(^^)

    • 6月21日
るー

元々戸建て派ではあったのですが、
妊活が上手くいかなくて気を紛らわすために家建てました笑
建売でもいいと思っていましたが、色々調べていると性能的に建てた方がいいとなりました。建てたのは28歳の時です。

imama

今年30歳になります!
上の子が小学生に上がる前に学区を決めたくてちょうど考え始めた時にタイミングよく今の家に出会えたので決めました😊!

はじめてのママリ🔰

妊娠がきっかけです!
ゆっくり打ち合わせ出来るタイミングは今だ!って感じです🙆‍♀️
28歳の時です😊

うつ持ちママリ

30歳で子供が産まれ、子供を育てるならアパートより広い家の方がいいだろうと思って育休中に打ち合わせ〜引越しまで済ませました😊

はじめてのママリ🔰

旦那の職場が固定になったからです!
それまでは転勤族でした。
あと、子どもが幼稚園に入園するタイミングにも合わせました!
年齢は30代前半です😌

ママリ

やはり子供が産まれるにあたりマンションでは騒音関係もあり無理かもとなり一念発起しました!(お隣さんがうるさい方だったので😅)

32歳の時でした。

ローンの払い終わりをいつにしたいかで検討されるといいと思います!
あとはローンを組む人に、過去7年で借入や未払いがあるとローンが通らないということもあるので、7年経過するのを待たなきゃいけないパターンもあります👛

はじめてのママリ🔰

2人目生まれてアパートじゃ手狭になったので決意しました😊
24の時です!

こんこん

結婚がきっかけです。
結婚後1年未満別居で、お互いの職場へのアクセスが良い場に戸建て購入して一緒に住み始めました☺️

私23、旦那31で購入しました。

りんご

引っ越したアパートが湿気がすごくて梅雨の時期に家具がカビだらけになって、旦那が引っ越したいってなり家建てました😂
(会社の借り上げ社宅だったので他のアパートには引っ越せなかった)
私26、旦那30のときです!

はじめてのママリ🔰

上の子が小学校上がったのと、ローン考えたら年齢的にギリギリかなと。旦那44歳の時でした。団信は80歳までが一般的です。

家賃補助の恩恵でずっと住んでも良かったんですけど万が一旦那が死んだらずっと賃貸はきつい!となりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那の会社で家賃補助がありかなり安く住めてるので+県内ではあるものの転勤ありなので、ずっと賃貸もありかなと思ってはいたんですけど、旦那がもし亡くなったら、、は全く考えてませんでした😵‍💫確かにそれは一軒家考えるきっかけになりますね!

    • 6月21日