※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆママ
お仕事

育休明けの職場復帰について、希望の店舗に異動できず悩んでいます。選択肢は時短で元の職場で働くか、近隣の店舗に異動して職種変更するか、転職するかです。どうすべきかアドバイスを求めています。

育休明けの職場復帰の場所について

長文です。モヤモヤしたので整理したいのと、意見を聞きたくて投稿しました。

4月から息子を保育園に入れられることになったので、約1年10ヶ月ぶりに職場復帰予定です!パート勤務ですがフルで復帰したいと思っています。

私が働いている職場は県内にもたくさん店舗がある会社で、育休前は車で30分以上(朝は道が混むため1時間弱かかってました)の職場に勤務してました。
産休に入る前や育休中にも家から近い店舗に異動したいと希望を出しており、上司からも希望の店舗に行けますよ、と言われていたため安心していたのですが…

職場復帰予定を伝えてから2週間ほど経ちましたが連絡が来ず、こちらから再度連絡したところ、なんと育休前の職場より遠い店舗を提案されてしまいました😢
最初はダメ元で言ったのかなと思ったのですが、わりとガチ目なトーンだったのでびっくりしました💦
流石に遠すぎるのでその場でお断りしました。
希望の店舗を伝えていたのですが、どこも人員が足りてるから異動できないとの事です。

確かに保育園も入れるかわからない状態だったので、人員が足りているから入れないというのはわかりますし、異動をお願いしている立場なのでそんなに強く言えないのはわかります。
けどあまりに雑な扱いにがっかりしてしまいました。
一応もう一度検討するとは言ってくれましたが、たぶん状況は変わりません。

旦那も旦那で、相談してみたら「もっと強く言わなきゃダメだ」とか「○○(私)の発言が曖昧すぎる」など文句ばかり。
「最初からもっと近くで働けばよかったのに」とか「遠くで働いたら後悔することになる」など…
今の職場に復帰する事も遠回しに反対されました。
しまいには「俺の負担が増えるけど、できる自信がない」「俺のストレスが増えてイライラしても文句言わないでね!」となんだか人事。
どうしたらいいかわからなくなってきました。

他の会社に転職も考えたのですが、あと1ヶ月半でそんな時間はないし、7年間働いてきてパートですが時給もわりと良い方なので簡単に転職は考えられません。

また私は今は事務職なのですが、物販の方に変更してもらう事も考えました。(元々2年ほど物販にいました)
しかし事務職は日祝休みが確定されているけれど物販は曜日休み固定なので祝日休みが保証されていません。(旦那は土日休み、祝日仕事あります)年末年始やお盆も仕事です。
そして物販だと時給が下がってしまうのでそこも考えてしまいます。

まとめてみると選択肢として
①育休前の職場で時短で働く
○メリット:慣れている職場なので安心、日祝年末年始休み
○デメリットや懸念:朝夕方道が激混み、短い時間しか働けず給料が減る、旦那から反対されている、子供を保育園に預ける時間が早い時間になってしまう(7時半とか)
②近隣の店舗に異動して職種を変えてもらう
○メリット:職場が家や保育園から近い、時間の融通がわりときく
○デメリットや懸念:給料が減る、祝日休めないと言われる可能性がある、年末年始やお盆も仕事になってしまう(家族の時間が取れない)
③転職を考える
○メリット:職場が家や保育園から近い、希望の時間で働きやすい
○デメリットや懸念:入園まで時間がない、そもそも雇ってくれる所あるのか?
って感じです。

わかりづらいのと、私が自分勝手な事を言っているのも承知しています。
この状況で皆さんだったらどうされるか意見やアドバイスなど聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

まま

①で働いてみて、引き続き、近い店舗に異動希望出すのが良いかと🙏

  • あゆママ

    あゆママ

    回答ありがとうございます✨
    私もなんだかんだでそれが1番良いのかな…と思いました🥺
    しかし育休前の職場で働こうかな、と旦那に相談したら反対!とハッキリ言われてしまいました😢
    協力してくれる気はなさそうです💦

    • 2月17日
はじめてのママリ

①で復帰しつつ③ですかね…。

人手が足りてるところに異動は出来ないし、旦那さんの言う通り強く言ったとしても無理なものは無理ですもんね😫

  • あゆママ

    あゆママ

    回答ありがとうございます✨
    育休前の職場で復帰する事を旦那に強く反対されてしまいました😢
    だったら実家に同居するよ!とまで…(旦那実家の方が職場から遠いんですけど…😒)
    なので今③を視野にして色々と調べてみてます!

    • 2月17日
マリー

2番選んだとしたら
祝日の場合お子さんみる人はいますか!?
どっちかが調整したら休めるのでしょうか?

そこが心配ですね!

  • あゆママ

    あゆママ

    回答ありがとうございます✨
    近くに住んでいる旦那の両親が祝日休みなので、頼めるかとは思いますが毎回は無理だと思います😢
    年末年始、お盆休めないなら、旦那が「だったら俺も前の職場(スーパー)に戻るわ!」と遠回しに反対されたので厳しいかもです😢

    • 2月17日