
育休延長の手続きがうまくいかず、給付金が打ち切られた方いますか?延長期限を過ぎてしまったけど、何か解決策はありますか?
育児休業給付を延長できなかった方いますか?
2月で一歳になる娘がいます、
途中入園は空きがなく4月一斉入所が決まりました。
1/12に総務へ育休延長を申し出しました。
しかしその後何の連絡もなく1/26に再度連絡
したところ忘れられていたで、急いで
保育園の保留通知書を役所へとりにいきました。
ですが、その書類では延長が認められないと
言われたそうです。
しかし、総務部の人は1/30に私の会社のメールに
書類再提出のその内容を送ったそうです
こちらは会社のメールを細かく
確認しているわけではなく本日まで
気がつきませんでした。
そして、本日給付金振り込み完了の書類に
1/31で給付金は打ち切りになりました。と
付箋が貼ってありました。
1/30のメールに、返信がなかったら普通
電話しませんか??お金のことなのに…
そして、もう給付金延長申請の期限を過ぎているから
延長できないといわれました。。。
まだ、2ヶ月分もらえるはずなのに
なにか方法はないでしょうか、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ままりー
総務部の人優しくないですね。。
ハローワークとかに相談してはいかがでしょうか?

ママリ
2月の保育園不承諾証を1/12に提出されているのですよね?
お誕生日は2/1ですか?
手当が1/31までとのことですが。。。
-
はじめてのママリ🔰
1/12は総務部に育休延長したいことを伝えたのみです。
書類のことなどは何も言われておらず会社がしてくれるものと思っていました。
途中入園保留通知書を提出したのは1/30 でしたが
その書類だと延長できないとハローワークのひとにいわれたそうですが、メールを見ておらず本日まで対応できませんでした。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
2/2生まれです。
- 2月16日
-
ママリ
2/2生まれなら1月の保留通知があれば可能だと思いますが…
ただ、こればかりは会社から支持されるのではなくて、
こちら側が準備してお願いするものなので、
会社任せにしてしまったところは主さんの落ち度かと思います。
1/30に出した保留通知は2月入園のものなのですよね?
1/26に連絡してから手配されているようですが
2月の申し込みは1月上旬で終わっているのでは?
そもそも申し込みをしていない保留通知なら意味がないと思いますが…。- 2月16日
-
はじめてのママリ🔰
1/26の証明は2月入所のものです。
1/30に連絡が来てましたが気が付かず本日付けの証明書をもらいか提出しました💦- 2月16日

はじめてのママリ🔰
書類不備の理由にもよるかなーと。
保留通知の入園月が間違っていたのなら役所も絡んでくるので、出せる書類なのかにもよると思います。
-
はじめてのママリ🔰
保留通知書の日にちは間違いないのですが、その書類では証明にならないから違うものを用意しなくてはいけなかったようです。
しかし、メールに気が付かず
対応できておらず一才を過ぎてしまいました- 2月16日
コメント