※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

赤ちゃんと外食時の席選びや子供椅子のタイミングについて相談があります。

赤ちゃんや小さいお子さんと一緒に外食に行くことありますか??

みなさん外食に行ったら
テーブルと座敷
どちらを選びますか??

選ぶ際に バンボや豆イス、子供イスなどの用意されているものによって座る場所変えてますか?

お店に入った際に店員さんに子供椅子を聞いてもらうタイミングとして
入ってすぐ 席に座ってから どちらがいいですか??

コメント

星

テーブルです!
座敷だと逃走するので!
テーブル案内されたときに椅子お願いしますって言ってます!

はじめてのママリ

毎週行ってますがテーブルです!
座敷はハイハイしてどっか行っちゃいますね🥺

ベビーカーのまま入れそうならベビーカーで
スペース的に無理そうならイス借りるか、大人の膝の上です!

入口でベビーカーで入れるか聞いて、その時にイスも聞いてます!

deleted user

どちらにも行きます!
子供椅子あるか聞くのは入店時すぐ聞いています!

うちの子は全然おとなしくしてなくて、つかまり立ち大好きな子です😅ベビーカーにもあんまり座っててくれません。
テーブルで子供椅子がないときは、子供に食べさせる時だけ大人椅子にチェアベルトつけて座らせてます。おとなしくできないようなら抱っこです。
子供椅子あるときも、同様ですね!

座敷で食べるときもありますか、
皆さんと同じく脱走しますので、子供は壁際で、私の身体を間に挟むようにして
なんとか脱走させないようにしています。
座敷はできるだけ豆椅子があるところを選んで、チェアベルトで固定してますね。

はじめてのママリ🔰

短時間で食事って感じならテーブルですが、長時間食事ならお座敷(個室ならなおよし)にします。
子ども椅子はお店入ったら(席を案内される時)に言います。