※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達の子育てについて悩んでいます。友達の生活と自分の考え方が合わなくて距離を感じています。同じような経験をした方いますか?

すみませんモヤモヤが止まらなくて書かせてください😣

2人子供がいる友達がいます。(2歳と生後4ヶ月くらい)
上の子生まれて数ヶ月で友達の実家に家族で住むようになり遊ぶ時はいつも友達の家です。
会おうよ!と連絡がきていいよ!と返事すると待ってるね!と来るのでどこ行く?となる前に決まります😅
子供2人いたら外出るの大変だし(1人でも大変ですが😅)まあいいやと思っていました…。
友達は月3万円家にお金をいれておばあちゃんに毎食ご飯を作ってもらったりしているそうで、「家事はしなくていいんだ〜」といつも口にします…
ふと、帰ってきて大変じゃないように夜ご飯の準備お風呂の準備までして家を出ているのになあと思ってしまいました…。

わたしも子供2人考えているのですが「意外と楽だよ!ワンオペ余裕!」と友達に言われて、そりゃプラスで家のことやらなくていいんだもんね…とそういうふうに考えるようになってしまいました🥲
2人目を妊娠中も「まだみんな元気なうちに産んで大変な時期はここ住んで落ち着いたら出てくんだ」と言っていて、マイナスな考えをしたくないけど話を聞いているとよく思えない自分がいて…。

人それぞれ環境は違いますが友達にペラペラ言うことなのかな??と思い学生の時からの友達ですが子供を産んでからうーんと思うことが増えました…。

子供が産まれてから価値観などが違くて距離を置いた友達がいる方いますか??

コメント

はらぺこあおむし

子供が産まれて価値観違うなって
フェードアウトした子いっぱいいます!!!
私からしたら家事もしないで
2人の何が大変だよってなりますwwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当ですか?!
    家事しないから家のことやって外に出る大変さもわからないんだなと思うとなんでこっちだけ大変な思いしなきゃいけないの?!って思っちゃって😅
    1人と2人じゃ私の方が大変って思われてるんですかね😅

    • 2月16日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    私は家事して1人のほうが
    100倍大変だと思いますよ😭
    何なら子供複数人より1人のほうが
    しんどいです😭

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭?
    でも、子供1人でも複数人でも大変な部分が違いますよね😭
    人に対して「大変だよね?😭」となることはあっても自分の余裕さを自信満々に話すのはなかなか強気ですよね😂😂

    • 2月16日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    自分の余裕さは当たり前だろーが
    何もしてねーじゃねーかってなりますwww

    • 2月16日
🔰

意外と楽
ワンオペ余裕
かちーん笑
そんな状況で何がワンオペじゃ笑
余裕ぶっこくなよ笑
そんなやつとは明らか距離おきます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当ですよね😭
    こんな風に思うのおかしいかなって思ってたんですけどやっぱり変ですよね😅
    私が大変!って言うわけではないですけど明らかに友達よりは大変だよな…と思いながら遊びに行ってたのでこれからは距離置こうと思います😂

    • 2月16日
  • 🔰

    🔰

    言うなら私の方が大変!💡
    二人育児して、ほぼワンオペ。旦那はずっと夜勤勤務。ほとんど家事。
    に比べたら家事抜き2歳と4ヶ月なんて余裕すぎるでしょ~☺️笑
    家事しないなら追われるものってなに?って感じで笑
    まずね、家事もしないでワンオペとは言わない。笑
    なにふざけたこと言ってるだか。。笑

    自分が言われたら絶対いいますね~☺️
    そんな人相手にしてたらイライラしてしょうがない笑

    • 2月16日
もな👠

いますよー
高校生のときの同級生とは子供産んでから価値観合わなくて会う回数減りました😭

でも子育てって人それぞれなので、それはこれから出会うママ友さんとでも同じです、、
自分と違うから、自分が理解できないからで距離置くこともできないので1つ勉強になったとプラスに考えたらいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供がいない子と自然と距離ができることはあったのですが、そこからママ友になったのでう〜んって思っちゃって😅
    だから余計にサラッとフェードアウトできるところが出来なかったんだなあと🥲
    そうですよね^^

    • 2月16日
deleted user

モヤモヤしまくりですね🤦‍♀️
そもそもそれってワンオペなのかな🥹
協力してもらえる環境で暮らすことはいい事だと思いますが、それぞれの家庭の事情考えないような発言する時点でなんかもうしんどい。ってなってフェードアウトしたくなります。

私自身、独身の子も含め価値観の違いや考え方の違いで離れて行った人、距離置いた人たくさんいます。

まだお子さんも小さいですしせっかくの息抜きが、ストレスになるなら距離置いていいと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりモヤモヤ案件ですよね😭
    相手は私の家庭事情知ってる上での発言だったので余計モヤっとです😭😭

    自分からフェードアウトするの大切ですね🥲
    ありがとうございます😭😭

    • 2月16日