友人が受験について否定的な発言をした際、自身の教育方針を振り返り、他者の立場を尊重することの重要性に気づいた。主人の意見に戸惑いながらも、他者の意見に対する自己の感情を整理したい。
年上の友人と小学校受験などの話をしてる時に、
受験してる人のことを
「親の勝手で勉強させて、どーなんだろーねー」
と言っていました。
うちもその人には話してませんが
幼児教室に通わせて幼稚園受験したので、
あーそんなふうに思ってるんだな〜
とわかりました。
国立に行った人は挫折してるイメージだとか、
子供らしくないとも言っていました😅
そういう考えもあるのはわかりますが、
誰がどんな教育方法を考えてるかわからないのに、
否定と捉えられるような事を言うのは
自分も気をつけないとな、、と思いました。
経験してみないと、その立場になってみないと
わからない事だらけじゃないですか?
主人に話すと、受験する人への嫉妬じゃない?ほっとけば?
と言われましたが、、、
皆さんなら、そういうことを言われても何も思いませんか?
- はじめてのママリ
コメント
もな💅🏻
気にならないと思います!
単純に子供に塾など行かせて受験させて私立に通わせる財力があること!
それだけで同じ土俵には立ってないですもん。
でも親が決めた受験によってあきらかに子供がストレスを抱えていて、集団生活の中で周りに迷惑をかけていたり、見るからになにかを制限され我慢を強いられている環境にいるのであれば…そういう発言に繋がるのも理解出来る気がします。
はじめてのママリ
たしかにそういう捉え方もありますね。
勉強を強いられ、問題行動が起こるのは本末転倒ですが、
そうでなくても、勉強以外で違った側面でそういう傾向になることもありますし、
これが原因であの子はこうなったのかな…とかそう思ったとしても、周りから見ただけではその家庭の内情はわからないので、家族以外に簡単に口にするのは自分はやめようと勉強になりました😌