
保育園に週3回、1日8時間預けることが不安。仕事のブランクも気になる。子供に申し訳ない気持ち。楽しく通ってほしい。
保育園のことを考えると胃が痛い…
入園ってわけではないないけど週3回…
1日8時間…
まだ1歳になったばっかり…
人見知りで泣く…
ママに置いてかれると泣く…
別に家計が苦しいわけではない…
「働け!!」と言われたわけじゃない…
仕事のブランクが長くなると不安だから…
ただそれだけ…
私の勝手だよなー
ワガママだよなー
なんか子供に申し訳ない…
大丈夫かな…
楽しく保育園行ってくれるといいなー。
- sa------ya(7歳)

さやまさん
ママが不安そうにしていると子供に伝わるので、保育園は楽しいところ、いっぱいお友達や先生と遊べていいなー!羨ましい!って接するとそのうち保育園からお家に帰りたくない!ってなりますよ( ¨̮ )

KOU
大丈夫ですか?
主様もお子様も変にストレスに
ならなければいいですね(´•_•`)
私の兄は無理矢理幼稚園に
通うことになりました。
理由は私の母の都合でした。
多分…贅沢したかった。
家に居るのが嫌だったんだと思います。
私の兄は泣くのが毎日続き
ドモリになってしまいました。
29歳ですが一生治らないみたいで
私の母親もすごく後悔しています。
ネガティブなこといってしまって
すみません!
どうかお家では今まで以上に
愛情を注いであげてください(;_;)

mama✩"
はじめは泣きますし保育園でも寂しそうにしていたみたいですが、慣れるとほんと楽しそうですよヽ(*^^*)ノ
ちなみに人見知り、場所見知り、後追いすごく激しい子でした(*_*)

きりん
お気持ちとっっってもわかります…けれど保育園に預けたら可哀想という考え方は日本だけなんです😭😭
海外では子どもが親と2人きりの時間だけよりも様々な保育を受けて心身共に健やかに成長できるために預けるという考え方が多いです☺️
保育園では嫌なこともあって行きたくないと泣くこともあるかもしれませんが楽しいこともたくさんあります🤗そうやって今のうちにたくさん吸収できる方が子どもの成長にいいと思いませんか😌💓?
と、言いつつ私は子離れできず4月から預けるのが嫌で胸が引き裂かれそうです😰😰😰(笑)
コメント