産婦人科・小児科 子供のインフルエンザ発症から6日経過。自身は検査で陰性。咳がひどくなり、熱もないが受診すべきか悩む。喉あめやお茶で対処するべきか。 子供のインフルエンザ発症から6日ほどたちます。 私も子供が受診したタイミングで検査し、陰性でした。 その時点で咳があり痰きり、アセトアミノフェン、アレルギーの薬をいただきました。 昨日から咳も少しひどくなりましたが、皆さんなら熱もなければわざわざ受診しませんか?? 喉あめなめて、お茶のんでゆっくりしとけばいいですかね。 最終更新:2024年2月16日 お気に入り 熱 陰性 お茶 痰 はじめてのママリ🔰(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 私それこそ2歳の子が 咳鼻水がひどくて薬が明日まで だったので来週から保育園いいかどうか 見てもらうことを含め受診してきました。 心配なら土日になるので受診させます! 2月16日 はじめてのママリ🔰 咳がでてるのは私なんです😂 大人だし、予防接種してるし子供はB型インフルエンザ感染なので熱がでにくいのかも。 2月16日 おすすめのママリまとめ 陰性・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 陰性・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・熱に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 熱・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
咳がでてるのは私なんです😂
大人だし、予防接種してるし子供はB型インフルエンザ感染なので熱がでにくいのかも。