![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは最初ハイハインで試してみて⭕️だったので、9ヶ月後半からおやきやパンケーキ、ハンバーグなどを掴み食べしました!
![マイペース](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイペース
我が家は9ヶ月からつかみ食べ練習をスタートしました!スティック野菜は好きみたいで、🥕、大根、インゲンをよくあげています!
最初は握りつぶしたり、床に捨ててみたり色々でしたが、2週間くらいでだいぶ上手になってきました!その反面、嫌いなものは上手に床に落とします🤣
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
7ヶ月ごろからハイハインでつかみ食べやらせて、8ヶ月に入ってから夜ご飯にステック野菜(人参、さつまいも、おやき)を少し練習させました!最初は投げまくってましたが、8ヶ月後半くらいから上手に食べられるようになりました!特に卵ボーロあげてから指先が上達した気がします🙆♀️笑
![sannin_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sannin_mam
うちはボーロやおせんべいをあえてテーブルに置いて食べる練習してました👶🏻まだまだですけど、手に付いてるものはとりあえず口に入れようとしてます笑
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
まずは8ヶ月の時に
お菓子でやってみました。
9ヶ月から食パンなど
つかみやすい物をあげてます
ハンバーグは握ったら
潰れちゃうから食べにくい
というのもあるかもしれません
![kai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kai
皆さん、回答ありがとうございます!参考にさせて頂きます😌🌸
コメント