![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラクトフェリンを膣錠として使用する方いますか?内服から膣錠に変えるのか悩んでいます。先生に処方されたので不安です。
baby&meのラクトフェリンを経口ではなく膣錠として使っている方はいらっしゃいますか?
プロバイオティクスは膣錠として使用するよう指示されることもあるようですが…
先日子宮鏡検査をしたところ、若干発赤がありました。先生は「そんなにひどい炎症ではない」と言い、次の生理が終わったらラクトフェリン膣錠(クリニックから処方)を使って凍結胚移植にのぞむことになったのですが、不安です🥲
先週からラクトフェリンとプロバイオティクスを内服し始めていたのですが、膣錠として使う方が良いのかなと思い質問させていただきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ラクトフェリンは乳酸菌ではなくタンパク質なので、あくまで善玉菌を増やすサポート役でしかなく、膣に入れても直接効果はなかったはずです。膣から入れて効果があるのは、ラクトフローラ(タンパク質ではなく乳酸菌)です!名前似てるので紛らわしいですよね😅
ちなみに私も移植前に子宮鏡で発赤(子宮内膜炎)が見つかり、ラクトフローラの膣錠で治りました。はじめてのママリ🔰さんも無事治って移植成功しますように…
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます!
無知でした💦
確かにクリニックから出されたサプリにはラクトバチルスが含まれているようです。
baby&meのラクトフェリンは経口内服します。
ラクトフローラの膣錠で治ったのですね。私も治ると良いのですが…🥲
あたたかいお言葉ありがとうございます💕