
コメント

ままり
友達の子が寝返りしなくて、友達も心配していましたが
そのままつかまり立ち、歩き始めて
この子には寝返り必要なかったのかって話してました🥰
寝返りはいつの間にか出来るようになってたみたいです🤲

ソースまよよ
小児科受診されたんですね😲
えらいです👏😆
お子さんはうつ伏せは好きですか?🤔うつ伏せ嫌いな子は寝返りしない場合もあるようです。
うちは寝返りはしますが、ずり這いもハイハイもお座りも出来ないです😅腰は据わってはいるのですが、手を前についてお座りも出来ないです💦
成長はその子それぞれだと思いました😊🤗
-
はじめてのママリ🔰
うつ伏せにしたら泣くので嫌いみたいです😫
やっぱりそれで寝返りしないんですかね💦
同じ月齢でも個性とかがあるみたいですね🥲
もう少し見守ってあげようと思います🙇♀️ありがとうございます✨- 2月16日

ママリ
そろそろ9ヶ月ですが、稀にするな…くらいでこれまで片手くらいしか寝返りしてないです。時々うつ伏せにしてあげるといいそうですが、うちの子はうつ伏せが嫌いで、寝返り帰りを泣きながらして頑張って元に戻ります😅
うつ伏せが好きじゃない子は寝返りしないそうなので、多分うちの子もそうです。
もしうつ伏せが嫌いだけど練習するなら、ママのお腹の上に乗せて一緒にゴロゴロするのがおすすめです。顔が近いので、嬉しいみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲うちもうつ伏せにしたら泣くので、寝返りはしないかもしれないですー💦
確かに!お腹の上でうつ伏せにするとあまり泣かない気が…笑
まずはうつ伏せ克服してもらいたいので、泣かなければその方法でやってみようと思います!
教えて頂きありがとうございます😊- 2月16日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿に失礼します。
その後寝返りしましたか?😭
我が子が8ヶ月になったばかりなのですが、まだしません🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
10ヶ月でやっっっと寝返りしました😂
特別、練習してた訳ではないのですが、本当急にって感じです!
このまま寝返りしないのかなとか色々不安になりましたが、いつかする時が来ると信じてお子さんのペースで見守ってあげたらいいのかなと思います🥹✨- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
10ヶ月でされたんですね!😳✨
希望が湧いてきました💪🔥
掴まり立ちやハイハイは何ヶ月でしたか?😭💦- 8月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
先生にも寝返りは必ず必要なものでは無いと言われたのですが、私の中では7ヶ月までにはするだろうと思い込んでたので、お友達のお話が聞けて良かったです🥹✨
ありがとうございます🙇♀️