
他県で3年半働いた後、福岡に引っ越し1年半ブランクがあります。転職エージェントからブランク指摘され、希望の病院でお断りされました。ブランクの影響について悩んでいます。
他県で新卒から3年半慢性期の個人病院で働いていました。
結婚・妊娠をきっかけに再就職せず福岡に引越し、現在ブランク1年半です。
転職エージェントの方と話している中で
希望する病院(急性期病院、精神科病院のデイケア、療養型病院)からは全て1年半のブランクがあることを指摘されお断りされたと伝えられました。
正直、今まで何社かのエージェントの方とお話してきましたが、夜勤ができない事や日祝お休み希望という事で難しいというお話はありましたが、ブランクを指摘されたことは初めてでした。
《1年半のブランク》とはそんなにマイナスポイントなのでしょうか。
確かに家族が何より1番大事ですが
自分のキャリアアップも諦めたくないと思い挑戦しようとしている時にすごく残念な気持ちになりました。
同じような状況を体験された方いらっしゃいますか。
また、ブランク後に育児をしながら復職された方はどのような場所で働かれていますか?
- skr(1歳10ヶ月)
コメント

べびたま
たった1年半のブランクでマイナスポイントになるとは思えません😣
というのも
私が約5年ぶりに看護技術がある現場復帰いたしました。
たぶん条件が合わなかったのではないでしょうか?
私も夜勤ができない。土日祝は月に1回くらいしか働けないため
クリニックに転職できました☺️
やはり病棟側からしたら
夜勤や日祝は出てもらいたいでしょうから…

はじめてのママリ
え!!ビックリです(笑)
私、6年ブランクありですが復帰しましたよ😳未就学児2人います。
看護協会の会員じゃなくても、お住まいのナースセンターで復職支援&職場も案内してくれますよ。転職エージェントは報酬が欲しいので確実に入職しそうな人(できそうな人)を選んでるんじゃないでしょうか😂
-
skr
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
私も正直驚きました😓
どこかに属していても産休育休等とれば1年半のブランクなんてあっとゆう間じゃないのかな…と😅
報酬…確かにありそうですね😂
ナースセンターはまだ利用したことがないので調べてみます!!- 2月16日
skr
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
病棟はやはり夜勤や日祝出勤はして欲しいですよね🥲
クリニックでも突発のお休みとかには対応して頂けますか??