※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おむつかぶれが改善せず、洗いすぎや薬の塗りすぎが原因か悩んでいます。改善した経験のある方、アドバイスをお願いします。

下痢と共に始まったおむつかぶれが、薬を塗っても改善しません。
・うんち、おしっこ問わずおむつ替えのたびにお湯で洗う
・病院で処方された、ロコイド軟膏を1日2-3回、亜鉛華軟膏おむつ替えのたびに毎回塗る
この対応で1週間以上経ちますが、一瞬良くなったかなと思ってもまたぶり返したかのように真っ赤っかになりました。
洗いすぎや薬の塗りすぎがよくないなどあるのでしょうか、、
おしりかぶれが改善した方、教えていただけると幸いです。

コメント

ボブ子

毎日お疲れ様です🙇‍♀️

以前おむつかぶれに悩んでいたら、医師から、亜鉛華軟膏は壁のようにべっとり多めに塗るようにと言われました。
荒れたところに尿や便がつかないようにカバーすることが大切で、便が出た時だけ拭いてまた亜鉛華軟膏塗り直してたら良くなりましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    壁のように、、!
    そこまでは濡れてなかったので、早速たっぷり塗り始めました。
    これでしばらく様子見てみます!

    • 2月16日
もこもこ☁️

ステロイドが効かない場合はカビ(カンジダ皮膚炎)かもしれないです!
カビは専用の薬じゃないと治らないので、ステロイドが効かないと皮膚科で相談した方がいいかもしれないです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭
    早速、病院でカビのお薬を処方していただきました。
    これで様子見てみます。

    • 2月16日
  • Nママ

    Nママ

    回答じゃなくてすみません!
    娘も今下痢によっておしりがかぶれてしまってるんですが、その後経過はどうですか?
    カビのお薬で良くなりましたか?

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    こんにちは。
    久々にアプリを開いて、コメントに気づきました...
    今更で大変申し訳ないのですがご返事させてください😢

    カビのお薬+ステロイド+亜鉛華軟膏で、よくなりました!
    ・赤いブツブツ→カビのお薬で10日ほどで良くなった
    ・全体的な赤み→亜鉛華軟膏塗り続けて、少しずつ赤みが減った
    ・保湿剤を、クリームに変えた
    (水溶性のローションはしみやすいみたいです。)

    全体的な赤みも無くなるまでに1ヶ月半ほどかかりました。

    下痢が良くなるのに比例して赤みも減っていく感じだったので、下痢が治らないとおしりかぶれは良くならないなと実感しました...

    今更ですみません。。

    • 5月7日
  • Nママ

    Nママ

    わざわざ返信ありがとうございます!😭
    しかもかなり丁寧に書いていただいて、今後のためにもとても参考になります!

    うちの娘も結局はカビのお薬を処方してもらってから良くなっていきました🥲
    あとはりんさんのおっしゃる通り、下痢が治まらないと根本の解決には繋がらないですよね😭

    • 5月7日