※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
athm1367
子育て・グッズ

3歳の息子がイヤイヤ期で落ち着かないことに悩んでいます。甘やかされているため、落ち着くまで時間がかかり、外出時も大変。他の子がお利口にしている中、健康診断でグズグズし、帰りも泣きわめいて大変でした。

3歳の息子は思い通りにならなかったりすると泣いたり怒ったりします。話をちゃんと聞いてあげて寄り添った対応をすれば少しずつ落ち着いてくれますがまあ落ち着くまでがこちらとしては大変で🥹外とか歩いてると息子より小さい子だったり同じくらいの子が大人しく親の言うこと聞いててすごいなって思ってうちだけこんな感じなのかなと💦だいぶ甘やかされて育っているので泣いたらやってもらえる、買って貰えるって思ってるので今はちゃんと話をして納得して貰えるように努力してるつもりですが1度グズると本当に落ち着くまで時間がかかるのでどう対処するべきか毎回悩みます…🤔💭やっぱ人間なんでこちらもイライラしてきたりします😅
今日は入園前健康診断が保育園であったので息子を連れて行きましが他の子がお利口にしてる中息子はイヤイヤ期なのか、体調崩しつつあるから余計機嫌が悪くなったりグズグズが多くて帰りも泣きわめいて大変でした。
3歳のお子さんいる方どうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳は悪魔の3歳ですよ☺️
検索してみてください!
うちの娘も3歳のときはずっと怒ってたしママだいっきらい!って毎日何回も言われたしマンションの隣の部屋から苦情くるくらい暴れてました!
そのときにママリで検索すると悪魔の3歳というのが出てきて読むとわかるわかるわかる!のくり返しでした!
4歳になってからは別人のように落ち着きましたよ☺️

  • athm1367

    athm1367

    そうなんですか!?2歳は魔の2歳児と聞いたことありましたが3歳は悪魔なんですね🥹
    苦情がくるほどだったんですね💦
    4歳になれば変わってくるんですかね、、、
    3歳で体調崩しつつあるから余計か昨日は新しい保育園から帰る時もまだ遊びたいとグズって大変で何とか帰ってきましたがそこからも20分くらいずっと引きずって泣きわめき怒り私はヘトヘトです、、、
    いつもならすぐ切り替えできるんですが昨日は何故がダメでしたね😭
    ちなみに暴れた時とか泣いたり怒ったりって時どう対処されてましたか??
    やっぱりイライラとかしたりしましたか??

    • 2月16日