
コメント

たこすん
私もそぉ思ってました!誰もが通る道ではないでしょうか(><)
友達と毎日LINEして気を紛らわしてました(^-^;💦
子供に表情が出てくると行く時も楽しくなりますよ🎶

匿名希望(^^)
わかります!
私もそんな感じで、私喋る人いない、相談できる人いない、私って友達居なかったんだっと憂鬱になってました😢
訳が分からず泣いてる日もありました💦
-
あやか
コメントありがとうございます!
私も実家に帰ることや母親に来てもらうことができず旦那さんと2人で相談も気軽にできる人いないでかなり切羽詰まってました😢
退院して1週間は毎日泣いてました😭😭
友達達は当たり前ですが集まって遊んでたり旅行に行ったり仕事楽しんでたり、遠くの存在に感じてました😭😭- 3月16日
-
匿名希望(^^)
私は母居ないので、育児の相談も出来ず、おばあちゃんに相談してもとっくの昔の出来事なのであまり覚えておらず、子持ちの子と縁を切ったばかりだったので相談出来ずで本当に辛かったです😢
わかります!わかります!何回も病院に戻りたいと思い泣きました😢
遠くに感じますよね…相談した所で、大変だね!今だけだと思うから頑張れとか言われても、これ以上どう頑張れと?っと虚しくなってました💦- 3月16日
-
あやか
わたしも母とは親の離婚後あまりいい関係とは言えなかったので、相談できず助けてもくれず辛かったです。些細なことはネットを駆使してもう限界ってときに病院に電話して助けてもらいました😢
ご飯が決まった時間に出てきて助けてくれてるので大丈夫だよって行ってくれて病院戻りたいと私も思いました(>_<)笑- 3月16日
-
匿名希望(^^)
私もそうです。お気持ちわかります。母は辛い時いつもいつも何故助けてくれないの?って思いながら泣いた事もあります😢
限界の時はママリに相談させてもらいました‼️すごい楽になれた感じが出て育児がしやすくなりました💕
電話でも良かったのですが、泣いて言葉にならないだろうなぁーと思い病院に行って助産師さんにお話聞いてもらいました😭✨
思いますよね😭
子供はすごい可愛いし、授かれた事に感謝、無事に生まれてきてくれて感謝なのですが、心と体が追いつかずで…😢- 3月16日
-
あやか
同じですね😢今は母親に対しては育ててくれたことには感謝してるけど…って感じです😓
同じ気持ちの人がいるってわかるのすごく心強いですよね(>_<)!!私もこの質問投げかけて返信もらって心強いです!
もう少しの辛抱と思って頑張ります😫💦- 3月16日

美桜
ほんとそれです。里帰りしてなければ誰とも喋らず何時間も赤ちゃんと2人・・・。孤独じゃないんだけど、孤独を感じる。大人と喋りたい欲がはんぱない!!!!誰かと喋りたくて仕方なかった。今は10ヶ月になり、コミュニケーションもとれるので楽しいけど、鬱になる人の気持ちもわかるな、って。
-
あやか
コメントありがとうございます!
ほんとですよね!孤独じゃないけど孤独っていう…
うつ病とかの人ってこんな日々もし送ってるならどんどんハマってっちゃって私だったら生きてるの辛いって思うって、ほんと鬱の人の気持ちわかるかもって思いました😢- 3月16日

退会ユーザー
私も思っていましたよ。
可愛い我が子がやってきてくれて、最高に幸せなはずなのに心から笑えない。
幸せって正直言えない毎日でした。
首がすわって出かけられるようになったり、笑い声がきける頃にそういう気持ちも落ち着いてきましたよ^ ^
メンタル強化合宿。
たしかに!って思いました。笑
-
あやか
コメントありがとうございます!
ほんとですよね、幸せなはずなのにこの生活は一体なんなんだろう?って最初の頃は毎日思ってました。まだ目も見えてないし今もふと思うことありますけど😢
いっそのこと、筋トレ合宿の方が数百倍も楽だろうなって思いました。笑- 3月16日

くろぽんふう
私もそんな風に感じていました!
母親が夕飯だけ作りに来てくれていたのですが、出されたご飯を食べ、家の中でしかうろうろできず、動物園の動物みたいだなって…
外出の機会や、子どもの表情や子どもと遊べる時間も増え、ようやく外の世界と関われるようになりだいぶ気がらくになりましたよ。
-
あやか
コメントありがとうございます!
外出できると少し楽になりますよね(>_<)早く子供と戯れる時間がくればいいなって本当に毎日思ってます😢- 3月16日

退会ユーザー
すっごくわかります。
入院中、ふと外をみると赤信号で止まっている車がズラッと。
横断歩道を走っている子供が数人。
あぁ、別の世界がひろがってる、
人間発見!
と、本当に素で思って
ハッ!とした時の衝撃が今もすごく残っています。
子育てママのブログを見ると
いいなぁ、すごい楽しそうなツーショットじゃん。なんて他人事のように思っていましたが
今日ふと
息子との写メを見ていると
あの時見たブログの写メと同じように
とても楽しそうに見えました
『なぁんだ。たのしそうじゃん。』と思ってから
『いや、私が大変だったように あの時のあのブログのママも同じ苦労をしていたんだろうな』と思いました。
みんなみんな乗り越えて強くなるんですよね
母強し。単純な言葉だけど奥が深いですよね。
昔の人も同じように子育てをして
私もそうやって育ったんだなぁとしみじみ感じます😅💦
-
あやか
コメントありがとうございます!
みなさんがコメントをくださったり、友達に聞いたり、本当に母強し。母最強。って思いました!みんなみんな同じ境遇で同じ時期を乗り越えてきてるんだなって、ほんと母に感謝しなきゃですよね笑
考えて落ち込んでしまいますが、今の時代はこうやっていろんな方に共感してもらって、幸せですね😢- 3月16日

みーちゃん ☆
わかります!朝から新聞見たりニュース見たりしていたのがなくなり会社の異動情報などを聞くと社会と繋がってなくて孤独を感じましたね😣
でもだんだん子育てが楽しくなってくると気にならなくなってきましたね!
-
あやか
コメントありがとうございます!
それもすごくわかります!産まれるちょっと前までばりばり働いてたのにいまや別世界、関係ない人、みたいになってて孤独感じます😢
あともう少しの辛抱ですね😫- 3月16日

退会ユーザー
私は皆さんとは少し違って、
そういう思いはなかったです。
喋れない赤ちゃんと2人きり、、、っておっしゃる方よくいますが、私は赤ちゃんが喋れなくても、ずっと話しかけたりしてましたし
主人も日中、仕事の合間、合間で、
赤ちゃんは元気?育児はどう?疲れてない?大丈夫?と気にかけてくれたりしましたし、
寂しいとか、取り残された気分にはなりませんでした!!
可愛い、大好きって感情が溢れ出て
毎日楽しかったです!!
-
あやか
コメントありがとうございます!
私も、赤ちゃんには会話するかのように話しかけてますし、旦那さんともLINEでこまめに連絡くれたり家事もやってくれてるのですごく助かってます。
だけど、なんでしょう、ふとした瞬間に思ってしまうんですよね!可愛いし、大好きだし、幸せなんです。嫌いじゃないし、邪魔でもないし、居なくてはならない存在なんですけど、ぽっかり穴が空いたような感覚…
毎日楽しかったって言えるのが羨ましいです(>_<)- 3月16日

退会ユーザー
そうですか?わたしはそんなことなかったですよ!
-
あやか
コメントありがとうございます!
性格の問題なんでしょうね、きっと😓
そんな風に思えてほんと羨ましいです。- 3月16日

おのママ
そうですね…(>人<;)確かに誰もいなくて実家で息子と2人の時は孤立した気分になっていました…
息子が笑うようになってやっと育児が楽しいと思えるようになりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
あやか
コメントありがとうございます!
笑ってくれたりニコってしてくれたりはもうすぐですよね(>_<)もう少し頑張ります(>_<)- 3月17日

はるるん
元々引きこもり体質で、1人が好きな私でさえ同じようなこと思っていましたよ(><)!
なんか取り残されてる感が半端ないなですよね(;_;)
-
あやか
コメントありがとうございます!
全然取り残されてはいないんですけどね、あの感覚ほんとにもうあまり感じたくないですよね(>_<)- 3月17日

まこ
実家暮らしで人の出入りが激しすぎる賑やかな生活をしています。
それでもなんとなくわかります。
産休に入ったあたりから考えることはお腹の子どものことばかりになって、社会情勢など全くわからず、人との会話も右から左👂
その時が1番世界から取り残されてる?って感じでしたね😂
-
あやか
コメントありがとうございます!
やっぱり取り残されてる感ありますよね(>_<)ニュース見る時間すらないときありますもんね💔- 3月17日
あやか
コメントありがとうございます(>_<)
気を紛らわすので精一杯ですよね😭
ですよね💦もう少しの辛抱だなとはわかってはいるんですが、やはり辛い時はありますよね。笑
たこすん
里帰り出産だったので寂しくはなかったですが、臨月まで仕事してたので急にそれが無くなった事もあって、社会から取り残されたような気分になってました(><)
三ヶ月くらいまでが1番しんどいかと思いますが、頑張ってください(●'д')b✨
あやか
私も仕事ぎりぎりまでやってたので、それもすごく思いました(>_<)
ありがとうございます!頑張ります😢✨