※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
家族・旦那

義妹家族が同居したいが、ストレスが溜まる。旦那は妹に土地を譲る権利があるため、言いにくい。義母も同居を受け入れている。自分は同居を嫌がっているが、理解されずイライラしている。

敷地内同居しています。
いま義母が1人で住んでいる家に義妹家族が一緒に住みたいと言ってきています。
理由としては
① 義妹が単に地元に戻りたい。(今は県外にいる)
②お金がない。なので義母の家をリフォームして住みたい
。その代わり義母の世話はするらしいです。
↑同居が無理なら同じ土地の余っている部分に建てたい(土地代が浮くから)そうです。
私としては、子供同士が歳が近いので庭にいたら常に一緒に遊ぶはめになりそうだし、距離が近すぎてストレスが溜まりそうで嫌で嫌で溜まりません。。
今は義母と義妹とはそれなりに仲良くして適度な距離でいます。
旦那は妹にも土地をもらう権利があるから強く言えない。
それに来るなと言ったらお前が母親の面倒みることになると何故か妹寄りで、義母も義母で私は一緒に住んでもいいと。。
敷地内同居する際に、自分は同居で嫌な思いをしたから私にはさせたくないと言っていたのにも関わらず、結局私の気持ちはどうでもいいみたいです。
わたしは実の親とも同居したくないので向こうの家族の気持ちがさっぱり理解できません。
わたしがおかしいんですかね?
毎日その事で頭がいっぱいでイライラしてヤバいです。。

コメント

ママリ🔰

私も敷地内同居ですが同じ状況だったらめちゃくちゃ嫌ですね😢
理由から察するにたぶん義妹さん的にワンチャン主さんに子どもの相手してもらえそう〜とか思ってそうです😅
でも嫁の立場的に強く言えないのが現実ですよね🥲

私の義家族も結局嫁の都合なんかどうでもいい〜って感じなので義妹家族が来たら尚更アウェー感で死にそうです😇
義妹旦那さんとかが反対してくれればいいですが😂旦那さんに義妹子の面倒は私は見ないからあなたが対応して、など条件つけて守れないなら本気で家出ていくと脅すとか…難しいですね😭

  • りこ

    りこ


    義妹旦那は全然同居でも問題ないらしく、むしろそのために転職までしてもいいそうです。。
    実の親とでも完全同居なんてお互い絶対ストレス溜まりますよね😇
    何がなんでもこっちに住みたい感がすごくて一気に嫌いになりました笑

    • 2月16日