※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目BOY🩵
ココロ・悩み

実母が頻繁に赤ちゃんを見に来るので、昼寝ができず困っています。赤ちゃんが寝ている時に訪問されると面倒だと感じており、どう伝えれば良いか悩んでいます。

実母との関係について💦
実家と家が近くて3日に1回は必ず赤ちゃんを見にきます💦でもまだ赤ちゃん寝てることがほとんどでお昼寝させてあげたいのに母が家にきて昼寝ができない時もあります。
上の子みてもらったりと助かる時もあるのですが、今は赤ちゃんがいるから家に来られても正直面倒だと思っちゃいます😣
赤ちゃん寝てたら私も寝たいしゆっくりしたい。
家に要られたらできないじゃないですか😂

今日も赤ちゃん寝てて、家にきたのですが寝てるからーと断ったら機嫌悪くなってしまいました💭
寝てるから何も出来ないし、物音で起こしたくないし😭

赤ちゃん見たいのは分かるのですが、、、
実母にどう伝えたらいいのでしょうか、、、
いつか喧嘩になりそうで怖いです😨

コメント

AAA

来られるのが困ると言うよりは寝ている時に来られるのが困るって感じですか??

もしそうであればLINEなどで特定のスタンプを決めて「今起きてるから来ても大丈夫」と「今寝てるから来られると困る」の2種類を決めてポンポンスタンプのみ送るとか如何ですか??

一切来ないで!となると確かに不機嫌になるタイプの人も居るのでもしお昼寝じゃない時なら来られても平気なら試してみては如何でしょうか☺️

  • 3人目BOY🩵

    3人目BOY🩵

    そうです!
    寝てる時にきます笑
    いつもタイミング悪くて😇

    参考にします!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 2月15日