※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

シングルで資格なしの方におすすめの仕事や、子供の体調や園の行事に融通が効く仕事はありますか?

離婚します。

シングルだとどのような仕事がいいでしょうか。
資格なしです。

子供の体調不良や園での行事などで
融通が効く仕事ってありますか?

コメント

さえぴー

独身時代営業やってましたけど、営業は個人プレーなので休んでも誰かに迷惑かけるわけではないですし、ノルマさえこなせば融通も効きますし、売るものの勉強はもちろん必要ですけど極論コミュ力無くても努力と忍耐で当たりまくれば少なからず成績には繋がりますから、そういう意味では誰でもできる仕事だと思います😊保険営業とかママさん多いイメージです。

そんな私はシングルになった時に営業は精神的に無理だと思い、手に職つけたいなー経理事務とかいいなーでも知識も経験も無いし…勉強するなら税理士事務所とか良いかも💡という安易な発想で税理士事務所に入りました✋
まわりは税理士目指して勉強してる人ばっかりなので、私は税理士目指してないですけど勉強はしやすい環境です。3年勤めたら中小企業の経理ならまわせるなってくらいの知識は身につきました。

はじめてのママリ🔰

どんな仕事でも
自分に合ってれば良いと思います🙂

私的には融通きく仕事は、小売ですかね!
スーパーとか、ドラストとか、今まで働いてきましたが、子供がいる人自体も多いですし、
仕方ない事とみんな分かってるので、
今まで勤めたとこでは、どこも快く対応して貰えてます😊

  • ママリ

    ママリ

    ドラッグストアは登販など資格がないと
    だめですよね?😥

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無い場合は薬の案内が出来ないだけなので、
    レジや品出しなど出来ますし、
    パートの人は資格もってない人がほとんどですよ🙂

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員だと、入ったあと必ず取らなければいけませんが、
    だいたい会社のサポートもあるので大丈夫かと🙂

    でも小売だと正社員は転勤よくあるので、あまりおすすめしません(笑)
    パートだと働きやすいですね!

    • 2月15日