※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の授業参観など行事で園に行くのが苦手な方いますか?😢

幼稚園の授業参観など行事で園に行くのが苦手な方いますか?😢

コメント

ままり

苦手です!とっても行きたくないです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じで嬉しいです😫💦笑
    見たいけど行きたくないですよね‥変に憂鬱な気分になります😭

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    そう!見たいけど行きたくない(笑)乳児期の参観は動画配信だったんで最高だったんですが、行かないと行けなくなってからは、主人に休みとって!私は仕事休めないから!と嘘ついて行ってもらってます😆再来週はクラス懇談なのですが、臨月のため主人に心置きなく頼めるので快適中です(笑)

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    動画配信とか最高ですね😂
    懇談会とかもメールとかで終わらせて欲しいです💧
    妊娠中だとそれ理由に行かなくていいのめっちゃわかります😂💦自分も下の子の時それ使ってました笑

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    懇談とか集まる必要あるかなぁとか思いますよね(笑)必要事項だけ伝えてもらえればいいのに💦別にママ友ほしいわけじゃないけど、集まってそれぞれみんな誰かと話してたら変な孤立感あるし、精神的にやられるし…すごい苦手です💦

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    うわ〜それめちゃくちゃ分かります💦‼️
    他のママさん達と会うのが憂鬱過ぎます💦すぐ誰かと皆さん話しててそれを見ると自分の孤独感が‥😭どっと疲れますよね‥他のママさんが誰もいないで個別で授業参観みたいなのがあればそれがいいです💦

    • 2月15日
はるな

参観どころか、毎日のお迎えがとても憂鬱です💦

  • ママリ

    ママリ

    自分はまだバスなのでマシですがお迎えは絶対憂鬱になりますよね😢他のママさんと会ったり話したりするのも毎回あるのかなとか考えると疲れちゃいそうです😢憂鬱になりますよね‥

    • 2月15日
  • はるな

    はるな

    実は引っ越しで転園する前はバス利用してたんです。
    その時は最寄りのバス停10名いてそれはそれでしんどかったんです(毎日話すことない)

    お迎えの送迎時間は決まっているから、余計めんどくさくて
    娘も固定の友達がいないせいか
    いつも群れることがないので泣

    我が家は幼稚園での習い事させてないから余計に、個人でお話しする機会が少なくなり、
    ただただめんどくさいです笑

    • 2月15日