※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★★★
妊活

体外受精3回目で、妊娠中の症状が1回目と同じ。流産の可能性や不育症か悩んでいます。妊娠継続の方法についてアドバイスを求めています。

いつもお世話になってます。
体外受精で移植3回目です。1回目は7週で自然流産。2回目は化学流産。今回は5w2dで1回目と同じでたいのうが見えず尿中のhcgが1184で1回目とまったく同じで先生にはまた、1回目と同じになると言われました。内膜も8mmになってました。やっぱり、また、流産なのでしょうか?それと、不育症なんでしょうか?
ご経験あるかた、アドバイス頂けると助かります。今はエストラーナと腟錠でホルモン補充しています。
妊娠継続するために何か良い方法などあればアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願いします。

コメント

a.i

9wです!
前回子宮外妊娠をしたことがあります…

不育症とは言われてませんが不育症の項目に引っかかっており、排卵日移植時より、
ホルモン補充とアスピリンというのを飲んでいます!
いまはホルモン補充は終了し、アスピリンだけの服用です!

  • ★★★

    ★★★

    子宮外妊娠を経験されたのですね。私もまだ、可能性があります。不育症の検査してみます。
    アドバイスありがとうございます(^O^)

    • 3月17日
まどか

病院で治療受けててその感じですと不育症の可能性もあると思うので検査されるのオススメします。
私は検査しました。

  • ★★★

    ★★★

    検査されたのですね。私も受けてみます。
    アドバイスありがとうございます。

    • 3月17日
  • まどか

    まどか

    流産2回ある人は検査した方が良いかもと先生が言ってました。ただ、保険効かない検査なので考えて見てと私は言われましたが何回も手術とかしたら子宮にも良くないしあかちゃんも早く欲しいと思ったので受けました。金額も10万掛かりました(´・ ・`)

    • 3月17日
  • ★★★

    ★★★

    そうなんですね。
    保険きかないのはキツいですね。担当医と良く話してみます。
    アドバイスありがとうございます‼

    • 3月17日