※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神科で薬をもらうと不安や苦痛が和らぐでしょうか?また、不安時の対処法はありますか?

強迫、不安障害の方薬で症状は改善されますか?
今まで、自身で確認や対策、お恥ずかしながら実母、主人に相談し客観的に判断してもらい安心したりと、なんとかやり過ごしてきました。
ですが2子出産後、不安が大きくなり呼吸が浅くなったり胃が痛みます。
また、主人は全く周りの目を良くも悪くも気にしない人なので、隣にいるのがいやで苦しくなります。

こんな不安や苦痛を抱えたまま生活するのが苦しくて…精神科で薬をもらえば良くなるのでしょうか?また不安な時の捌け口って何かありますか?

コメント

ゆかち

旦那さんに相談出来ませんか?
私精神科通ってて昨日退院したばかりです!

  • ママリ

    ママリ

    主人も言えば直してくれますが今後一生続くのかと思うと憂鬱です。
    退院おめでとうございます!
    差し支えなければ入院生活
    どのような感じなのでしょうか。症状は改善されますか?

    • 2月15日
  • ゆかち

    ゆかち

    病名によっても入院期間も個人差があるのでなんとも言えませんが心療内科か精神科だったら精神科がいいですか?
    薬出してもらえるといいですが症状を伝えてみてはいかがでしょうか?
    旦那さんから見た奥様の様子とかもありますし、私は精神疾患ですが始めなんの病気か分かりませんでした!

    • 2月15日
  • ゆかち

    ゆかち

    産婦人科なら出すよって言ってくれたりもしましたよ!

    • 2月15日
  • ママリ

    ママリ

    お返事が遅くなりすみません。
    ど田舎すぎて、精神科しかありません💦
    隣の市へ行けば心療内科があるかもです!
    昨日、主人と話してみまして、過去にも過呼吸があったりしたので一度受診しようという流れになりました!
    緊張しますが、今困っていることを話してみようと思います。

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

だいぶ良くなりました!
私も二人目妊娠中にかなり悪化して、妊娠中だけど許可得て薬飲みながら生活してました。それまでは涙がばーっと出たり、車の運転ができなくなったり、家からも出たくない、毎日吐き気と動悸の生活でしたけど、今はある程度普通に生活してます。幼稚園行事も海外旅行も行きましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません。
    現在、同じような症状で困っておりますが薬が効くなら安心しました!
    早めに病院に行って症状改善しようと思います!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

先生や心理士のカウンセリングで愚痴、不安、苦痛をひたすら言ってますがそれでスッキリして帰る事が多いです(私の性格な気がしますが)

⭐抗精神病薬は向精神薬
は毒になるか、楽になるかは人それぞれです

一度始めるとなかなか抜け出せません😭

精神手帳で家事手伝いのヘルパー利用してますが精神患者相手にしてるヘルパーさんでさえ薬で苦しんでる人は沢山見てきたと言われてます。

私は離脱症状が出ます、薬が切れる6時間後謎の動機、吐き気がありました、薬辞めたら直りました

私の飲んでる薬は副作用がきついので運転中は飲んだらいけないと言われてます

あとドーパミン作動し過ぎると幻覚、妄想が悪化するのでツムラの漢方薬にしました😌

ようかくさん(漢字忘れました)は即眠くなる訳ではないがリラックスして寝られるし、あと名前わすれましたがイライラ抑えるツムラの漢方薬飲むと生理前のイライラがなくなりました。

副作用は下痢位です(ようかくさんは眠くなる)

自立支援制度を申請すると1割負担で通院、薬購入出来ますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません。
    詳しくありがとうございます!ここで相談させていたき少し気持ちが落ち着きました。
    薬のデメリット、制度についても知らないことばかりだったので参考になりました!
    病院でも教えていただいたことをふまえてお話ししてみます!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オススメは総合病院の精神科です、他の病気考えられる時は院内で連携して診察してもらえるメリットありますよ

    不安障がい、強迫でしたら薬で落ち着かせるのと本人次第では行動療法になるのかなと思います、臨床心理士がいる病院の方がいいです。

    通院してる個人経営の精神科は精神手帳もらうまではカウンセリグありましたが手帳取得してからでは薬もらうだけの病院になりましたので、総合病院に移動して行動療法受けてみようと思います。

    精神疾患、精神病でもなく甲状腺ホルモンによる病気(バセドウ病橋本病等)可能性もあるので甲状腺項目がある血液検査オススメします

    橋本、バセドウ病の場合は甲状腺外来に行く場合もあります妊娠経験がある女性多いです

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    甲状腺ホルモンは全然考えていませんでした😳!親族に甲状腺疾患の人が何人かいるのでその線も含めて大きい病院にします!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと栄養不足、肥満、アルコールなど肝機能障害で食欲低下、だるさなどの精神的な症状出てきますね!血液検査で分かることもありますよ。

    ただ甲状腺は2000円~3000円のオプション検査になると思うので項目確認してくださいね。

    今通ってる個人の精神科は血液検査すらありませんでしたので大きな病院がよいと思います😭

    • 2月19日