※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

一歳の子供が夜中に3回起きる状況で困っています。夜通し寝る方法や家族との共同睡眠についてアドバイスを求めています。

一歳になりましたがまだ3回くらい起きます😫

夜通し寝るようになった経験談をお聞きしたいのと、うちにあったやり方はあるかお聞きしたいです。


起きたら抱っこはするのですが泣き止まなくて😓(おっぱい目当てです💦)
娘と2人きりで寝られる環境ならばネントレにも挑戦したいところなんですが、旦那と息子が寝てるのであまり泣かせると起きます💦
なので5分くらい抱っこしたりトントンして泣き止まなかったらおっぱいあげてます😓
上の子は家族で寝たいと言うので別室では寝られません😓


質問は

・同じ状況になったことがある方、どうやって夜通し寝るようになりましたか?
・家族と寝てるので周りが起きない程度に頑張りたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?(泣かせっぱなしができません😢)
・食事の量や運動量が足りなかったりは関係あるのでしょうか?(ごはんは食べたがる分あげていて、運動はちょっと上の子が保育園から帰ってきたあと外で遊ぶくらいです)
・挑戦して何日で寝るようになりましたか?

です。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

Hn

息子は1歳半すぎまで通して寝てくれませんでした😢
泣いたらおっぱいですぐ眠りに付いてくれていましたが、同じようにいつになったら寝てくれるんだ〜と思っていました。

1歳半で幼稚園に入ってから、日中の運動量が格段に増えたからか、しっかり寝てくれるようになり、卒乳も自然と…
午前中にしっかりと動いて、お昼寝たっぷり3時間近くして、幼稚園帰ってからは、1時間ほどお散歩して体力消耗してもらっていました‼︎

ネントレというか、ただの経験談になってしまってごめんなさい🙏

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    経験談ありがとうございます🥹
    そうなんですね🥺
    娘も4月から保育園です🥺
    帰ってから1時間もお散歩してたんですね🫢
    すごい…
    お昼寝3時間もしたら体力回復しますもんね💦

    保育園入ったら自然と卒乳してくれたらいいなと思います🥺
    ありがとうございます😊

    • 2月15日