※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家が孫の誕生日を無視し、手作りケーキを送ってきた。お礼を言うべきか悩んでいる。

愚痴ですので厳しいコメントは傷つくのでしないでいただけるとうれしいのですが、。
初孫にも関わらず一歳の誕生日までにあるイベントはすべてスルーしてきた義実家。
一歳の誕生日もスルーでした。
それなのになぜか本日旦那宛てにバレンタインの手作りケーキを送ってきました。
先日わたしの誕生日にも手作りのケーキ。
孫にはお祝いの言葉すらかけないのに意味不明です。
ますますわざと無視したんだろうなと腹が立っています。
こんな状況でもこの手作りケーキにわたしもお礼を言うべきでしょうか?
正直2度と会いたくもないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

みんながみんな孫大好きってわけじゃないですし、それとこれは別って考えるのでいいんじゃないですかね🙌
お礼は言うべきかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに孫が好きではない祖父母もいますよね!
    そしたら会わせなくて良いので気が楽になりました😊
    私宛てではないですがお礼言っておこうと思います。

    • 2月14日
phoenix 🔰

孫が好きじゃない祖父母っているのかよ!?
って思う。
ケーキ作るくらい好きな息子と嫁さんの間にできた子供の誕生日を祝ってくれない祖父母って、正直愛がないと思う。

自分ならがっかりして いや、別に自分に、ケーキとかいらないから 孫の誕生日くらい喜んで祝ってやってくれよって思う。
経済状態でお祝いができない って、そういう問題じゃないやんけ。
1000円のプレゼントが買えなくて ケーキ作る材料作れるやんけ。
プレゼントなくても おめでとうくらい言えるやんけ。抱きしめてあげられるやん。
うーん 自分なら あまり感謝できなさそうです。

上記の回答者さんたちは 祖父母擁護するような感じなのには ちょっと、残念というかビックリです。🤔

  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰


    自分なら 旦那に愚痴ります!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわーん泣泣
    私の気持ちわかってくださって
    うれしいです、泣いてます。。
    そうなんです!!
    ケーキ買う材料や地方からクール便でケーキ送るお金はあるのに、孫に絵本の一冊でも送れないのか??それって孫の誕生を嬉しく思う気持ちがないってわざわざ遠回しに伝えてるってことなのかとすら思ってます。
    正直もう会わせたくないです( ; ; )

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして旦那に一度喧嘩した際に孫の誕生日に何にも贈らないってありえないって話をしたら、何回も祝う必要があるの?と言われますます腹立ちました。

    • 2月15日
  • phoenix 🔰

    phoenix 🔰

    辛かったですね 😭
    悲しかったですよね。
    貴方はのその気持ちは間違ってないですよ 母親として当たり前の気持ちですよ!
    私も 会わせたくないと思います。貴方達が義理両親だとと思いたくないとも思ってしまうかもしれない。

    そういう人達なんだと思うしかない。吹っ切れるしかない、あまり期待はしないほうがいいです!
    もし 次の誕生日やイベントに来てくれたら 少しずつ貴方の気持ちも少しづつ入れ替われるかも..
    (何で最初っから、きてくれなかったんだよ!っていう思いにも、かられると思うけど..)

    貴方達パパままと、他に 息子さんを祈ってくれる人がいるから !!🥰

    • 2月15日
るるるん🔰

0歳の間は何かと大変だろうから...と遠慮されてる...とかの可能性はないですかね😂

1歳もケーキはまだ食べられないよね??と思われたのですかね?

お祝いなんかは、経済状況によってはしてあげたくてもしてあげられない場合もあるかもですが...💦

どういうわけなのか?夫さんに聞いてもらってもいいかもですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに裕福ではないです!
    だとしても気持ちがあればメッセージでもあるかな?と少し期待してました😅
    夫もどんなにおかしなことでも義母の肩を持つので正直話すのも嫌だなという感じです、、

    • 2月14日
  • るるるん🔰

    るるるん🔰


    義理母さんを擁護したいわけではないのですが😭

    なんていうか、誤解とかすれ違いが深まるのはどうなのかな?と心配しました。

    相手の真意を聞く前に、期待と違うから思われていない!と決めてしまうのもすれ違うかも💦と心配したのです。

    なので、夫さんに聞いてもらってはいかがですか?😭

    いろんな考え方があるので、聞いてみないことには...💦
    何か嫌なことをされたのなら仕方ないですが、されてないことに対して真意を聞かずに敵対しなくてもいいかな、と。

    夫さんに探ってもらってから「そういうわけだったのか」と受け入れるか、受け入れないか、を決められては??

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにすれ違いが深まるのは望んではないですがこれまでたくさんあったイベントも全て無視。それは100歩譲って良いとしても、さすがに一歳のお誕生日にメッセージカードの一つもないのに、当てつけのように直後の嫁の誕生日にケーキを送るというのは自分の中では誤解の範疇をこえてますね、、孫の誕生日の日にちはバッチリ知ってます。された嫌なことは書くとキリがないですが、自分が命懸けで産んだ子供のはじめての誕生日をあえて祝わないというのは、今までされたことの中でも最も嫌なことかもしれないです。夫は母の肩を持ちなぜ祝わないか聞いた時も「何度も祝う必要がある?」とまで言ったので聞く気も失せました。

    • 2月15日
  • るるるん🔰

    るるるん🔰


    ママリさんが許せない気持ちになるのは仕方ないですね😭
    ただ、人のタイプによっては、メッセージカードだけ、LINEで言うだけ、なんてそれも申し訳ない💦と思い遠慮してできない祖父母もいらっしゃるかもですし、
    いい気持ちで遠慮されたのか?、それとも、孫のことが本当に可愛くなくてお祝いしなかったのか?はわからないのでなんとも言えませんが😭

    うちの場合は、
    一緒に食事しませんか?ケーキも食べたいので🎂とこちらから誘う関係性なので、普通に祝ってくれますが...孫フィーバーみたいな行きすぎた感じになるのは嫌なのでいろいろ相談しています💦

    せっかくのお誕生日なのに...なんだか悲しいですね😭

    • 2月15日
まつこ

うちの義実家も孫関連については何も連絡してこないですが、私にはお年玉が郵送されてきたりします…

嫁にお年玉渡すなら、孫気にかけるのでは?っと困惑しますが、お礼のLINEだけは送っています🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孫ではなくお嫁さんの方にお年玉なんですね!!😂なんかすごい斬新です!
    ほんとだったら孫宛てにしてくれればいいのに謎ですね

    • 2月15日
phoenix 🔰

途中で送っちゃいました

貴方達ぱぱままと、他に息子さんを祈ってくれる人がいるから 息子さんは幸せです🥰

え!旦那さん そんなこと言ったのですか!
元々 旦那さんも子供のときあまり祝ってもらってなかったのかな?
そういうところ無頓着な家族なんだね?きっと。😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ここまで気持ちに寄り添ってもらえただけでとても嬉しいです😖😖😖
    そうですね、吹っ切れて期待せずに、遠方なのであまり自分からは関わらないようにして心の平穏を保ちたいと思います!

    • 2月15日