※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rさん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜7〜8時間寝ることがあり、昼間は上の子がいるため睡眠がまとまらないことがある。授乳間隔が気になり、起こすべきか悩んでいる。完ミで体重増加に問題なし。

質問です!!

生後1ヶ月の子供なのですが、
夜の睡眠時間が7〜8時間の時があります!
昼間は上の子がいるのでまとまった睡眠がちゃんととれない時があります🥲
よく寝てくれるのは嬉しいのですが、授乳時間があきすぎなのかな?と気になってます😮‍💨
起こしてあげた方がいいのでしょうか??

ちなみに完ミです🍼(100ml)
1ヶ月検診では体重増加の指摘はなかったです!

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月だと低血糖が心配なので、あげたほうがいいと思います!

あじ

我が子も今日は7時間寝てました😅5時間以上寝てたら起こしてミルクあげてねと言われましたが朝起きれず....🥲

低血糖とかも怖いのでできるだけ5時間以内に起きてミルクをあげたほうがいいかもですね💦

ラティ

夜寝ていて起こしたことないです🍼😊