※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
お仕事

育休復帰後、転職し、2人目妊娠した場合、仕事を続けられるか悩んでいます。現在のフルタイム勤務に不安があり、パート転職を考えています。2人目は4歳差を希望し、新しい職場で1年後に妊娠したいと思っています。産休のタイミングや仕事継続についての経験談を聞きたいです。

育休復帰後、転職する場合、2人目妊娠したら、仕事は続けていけるものでしょうか。
現在1歳8ヶ月の娘がいますが、今年の4月に保育園入園予定です。今の仕事はフルタイム9時〜18時で、復帰しても身体が持つか、生活が成り立つか心配で、夫と相談して、2、3ヶ月したらパートなどに転職しようかと考えています。2人目のタイミングは、4歳差くらいが希望なので、新しい転職先で1年は経った頃に妊娠出来ればいいなと思うのですが、1人目を育てながら2人目を妊娠して、仕事を続けていけるのか、産休を少し早めにしてもらうこととかは可能なのか、経験のある方いましたらお話お聞かせいただきたいです。

コメント

ままり

妊娠中に子供を育てながら仕事してる人は山ほどいるのでできない事はないですが、こればかりは人それぞれ。キャパによりますよね!
「産休」という名目では早められませんが、有給使ったり欠勤でよければ早めに休みに入るのは全然ありですよ🙆‍♀️

ちくわぶ

上の方も仰る通りこればかりは、人それぞれですし妊娠した後のことは誰にもわからないので何とも言えません。
お医者さんが大丈夫と言っていて身体的には大丈夫でも精神的に難しいとか逆も然りです。

産休も基本的には42日前からが手当もらえて産休という名目で休める期間なのでそれより前に休むなら有給とかですかね😊

私は5歳差で妊娠しましたが、切迫とか特に身体的になにも問題なく、フルタイムで産休まで働くことができました!

正直、今心配してもこれから先のことはわからないので旦那さんと話してパートにしようかとのことなら全然いいと思います👍
私も4月から復帰でひとまず時短にしていけそうならフルタイムに戻そうかなーと漠然と思ってますが、無理なら時短からパートにしちゃおーとも思ってます 笑

  • パンダ

    パンダ

    コメントありがとうございます。私は1人目が切迫早産で、年齢的にも2人目をタイミング良く授かれるか、また早産になってしまわないか心配もあるので、なるべく身体に負担の少ないように過ごしていきたいと思っていて、ちくわぶさんはどのようなお仕事をフルタイムで働かれていたのでしょうか?

    • 2月15日
  • ちくわぶ

    ちくわぶ

    そうなんですね、心も身体も余裕があったほうが授かること多いと聞くので可能な限り負担かけないようにしたほうがいいですよね✌️

    私は調理関係の仕事です!

    • 2月15日
  • パンダ

    パンダ

    そうですよね!👍

    調理関係は大変そうですが、フルタイムで働かれているのはすごいです!私は今の仕事は製造業なんですが、やってみたら案外大丈夫そうかもしれないとか分からないですしね笑

    • 2月15日
  • ちくわぶ

    ちくわぶ

    2人目、授かることができるといいですね😊

    ですね、案外いけるじゃん!ってなる可能性は0ではないですからね 笑

    • 2月15日
  • パンダ

    パンダ

    心身共に健康を意識して過ごしていきたいと思います😌

    保育料もありますし、3歳までフルタイムで勤められるのが可能なら今の会社にいるっていう選択肢もありですよね!
    やってみなきゃ分かりませんよね😂でももう転職先考えてたりします笑

    • 2月15日