
昨日インフルで40度近くあり、相談支援員や療育からの電話に気付かず、対応が遅れた。相談支援員にはしんどいと伝えたが理解されず、内容は急ぎではない。私が悪いでしょうか?
私が悪いんでしょうか?
私が昨日インフルと診断されまだ40度近くあります。
で!昨夜から相談支援員さんから10件以上の電話
療育から2件の電話がありました。
が、寝てて携帯すら見てなかったので気付きませんでした。
気付いた時に電話をかけ直したらお母さん電話くらい出ようよ。
しんどいは言い訳よ。また来週の頭に電話するわ。
と言われました。
実際は他にも状態の事聞かれたりで15分くらい電話してます。
私はしんどいし早く電話を切りたくて
しんどいので、、みたいに何度か言いましたが聞き入れて貰えませんでした。
こんだけ鬼電きたわりに内容は急ぎではなくいつでも良いような内容。
しかも療育にも電話させるしまつ。
私が悪いんでしょうか?
相談支援員さんは子どもたちについてて
息子がインフルになってることを知ってます。
- はじめてのママリ🔰

海
ママリさんがインフルエンザになってることもご存知でそれを言ってるなら、あり得ないですね…😓向こうも仕事なので、なんともですが、言い方が最悪です。鬼電のわりに急用でないなら、余計にあり得ないです。ママリさんは悪くないと思います。
まあ、携帯一回ぐらいみたほうが良かったかもですが…。向こうとしては、倒れてるとか生死を心配した感じだったのでしょうか?

まろん
相談員を変えたくなりますね😢

はじめてのママリ🔰
わたしならクレーム入れたいです。
というか、代わりにいれてやりたいぐらい。
お大事にしてくださいね😭

はじめてのままり
え、、
相談支援員変えます💦
労いの言葉もないなんて🥲🥲
しんどいですね。
相談支援員の方が悪いので
あなたは何も悪くないです!
コメント