
娘に怒りすぎて反省。家事と遊びのバランスを取りながら、感情的にならないように気をつける方法について相談しています。
今日は朝からキツい日&娘のイタズラが多い日だったから
巻き舌でブチギレまくって
「なんでそんな事する!?」「ねぇ!!!」
「するなて言ってるでしょう!!!」
何回も「はぁ〜!!」てため息ついて
舌打ちして怒ってばっかり😭
「うわぁ〜ん、ままぁ、遊ぼうよ😭」
と泣いてるのに対して
「今まま家事してるよね!?」
「ままもしないといけない事がある!」
と怒って放置して、娘はひとり泣き止んで
自分の機嫌は自分で取っていました。
「怒ってごめんね」と涙ながらに謝ると
「いいよ、〇〇もごめんねぇ👧🏻」と。涙
汚い言葉で怒る、ため息、舌打ち、怖い顔で怒る
したくない、絶対しない!といつも反省するのに
感情的になって怒ってしまう、、、
こんな時はYouTubeをTVで流して
ささっと家事して遊んであげればいいんだよ😩
そしたら怒らないですむのに😩
罪悪感でいっぱいの1日でした😭
怒った際、舌打ちやため息をついた際
「!?」とビクッとした顔を何度も思い出します。
娘へのケアはどうしたらいいでしょう?😭
- はじめてのママリ(3歳7ヶ月)

姉妹ママ
私も上の子に対してそういうふうに接してしまいます😢

ままり
毎日お疲れ様です🥲
お気持ちすごいわかります…
なんで、あんなに怒ってしまったんだろう、もうあんなに怒りたくないと後悔の毎日です😅
怒ってしまうのは心に余裕が無いからなのかなと自分なりに思い子供が寝てる間にできることをする
だれか他に面倒を見てくれてる人がいる間に家事を済ませる
など子供が起きてる時はなるべく家事のことを忘れてお子様と遊んでみてはどうですか?
上の子がもう手もかからなくなってきて1人でゲームしたりしたい時期になり
あー、もっとちっちゃい時に沢山かまってあげればよかったなと後悔してます🥲
毎日大変だと思いますが頑張ってください👏
コメント