
貯金が趣味で毎月10万~15万貯めるけど急な出費で落ち込む。貯金額達成できないとお金に執着。この状況をどうにかしたい。
私は貯金が趣味?なのですが、同じような方いらっしゃいますか?
毎月およそ10万は貯金(ニーサ含む)多い時で15万するように心がけているのですが、急な出費(この間は大雪前のチェーン)等で今まで最低でも決められた金額貯金が出来ていたのに1万でも減ってしまうと気持ち的に落ちてしまいます💧
…っていうかドケチすぎますよね😭自分が嫌になります💧
特に月初めに出費があると次の給料日までテンションガタ落ちです…
年間貯金額を決めているのですが達成できないと自分の何か全てが壊れそうなくらいお金に対しての執着心が強いです😭
こんな私をどうにかしてほしい💔
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります!!通帳の金額が増えることが何よりの喜びです。
うちは貧乏なので毎月10万とかは無理ですが、増減で落ち込んでしまうの、凄くわかります🥺
ニーサとか投資は継続するのが大切だから、引き出す訳にもいかないですしねーー
少し、強迫観念みたいになってはいませんか?(失礼に思われたらすいません🙇♀️)
私はそれで、出費がかさんだ翌月に 「今月節約して抑えなきゃ」って不安が強くなって、何回も通帳確認したりしえしまって、、ある日「めちゃくちゃ贅沢してる訳でも無いし、落ち込んでても収入が増える訳でも無いのに、この不安になってる時間が勿体無い(ケチ発動)」って思えてきて
先々月から毎月の細かい貯金額計算はやめることにしました😭

退会ユーザー
同じです!
自分で病気だと思ってます😂
親族からも病気と言われてます!笑
通帳の金額だけでなく、つみたてNISAや優待目的の株の金額まで毎日確認してます!笑笑
1億ぐらい貯まったら辞められるかな、、
(一生貯まらない)
-
はじめてのママリ
1億貯まったら辞められそうです…笑💧
旦那には執着心しすぎてって言われました😅
でも学費等、将来不安すぎて悩みが尽きません💧- 2月14日

ママリ
わかります。独身時代から貯金が趣味で、毎日のように残高眺めてました笑
-
はじめてのママリ
今思えばこの癖は昔からでした😂
お小遣いやお年玉を貯めて、親にこんなに貯まったよ🎵って報告してました、笑- 2月14日

あー
わたしも貯金趣味です〜!
ポイント活動も大好きで、チマチマしたこと毎日やってます😂
ニーサも割とチェックします✌️
でも、目標金額や毎月いくら貯金できたかは把握してなくて、通帳みて、ほ〜🫶🏻🫶🏻って思うくらいです笑
目標達成しなくても落ち込むことはないですよ!
眺めるくらいで、そこまで考えなくてもいいのではー?できそうですかね?

はじめてのママリ
同じくです!
わたし、子どもや旦那のものは多少悩みますが買ってるのに、自分のものは買わなさ過ぎて心配した母がよくお下がりとかくれます😂😂
妹にもどけちと言われてます。
いくらあっても足りないよなぁ、と不安があるので貯金が減ると気持ち滅入ってしまいますが、、
最近はいつ何が起こるかわからない、死んだらお金は持っていけないと、今しか出来ないことを子どもに経験してもらいたい!と思い切って車購入しました!
絶対貯金減るけど、子どもとの思い出への投資と考えて楽しもうと思ってます☺️

いち
同じく独身時代は貯金が趣味でした!
実家の立地が良かったと、親にも無理に出て行かずに貯金したらと言われ素直に甘えて、結婚時貯金あり過ぎて旦那にひかれました。
毎月の貯金額切るようなら、翌月1万増やせば心落ち着いてましたよー。

退会ユーザー
お気持ちわかります🥲
せっかく頑張って貯めてるのに急な出費で減っちゃうとちょっとやる気無くしますよね💦
わたしもアプリを開いてはどのくらい貯まったか確認してニヤニヤするのが趣味です😂笑
心の安定のために絶対減らしたくない貯金(まあ最終的には崩しますが…)と急な出費のための貯金とわけてやっています😂

はじめてのママリ🔰
分かります〜通帳眺めるのもう趣味みたいになってます😂
貯金があるのが心の安定…みたいな!
投資もしてて増減が激しくてメンタルにきそうなので年に2回収支報告をして増えてることが心の安定って感じで見る頻度を減らすように心がけてます🤣

はじめてのママリ🔰
貯金は好きで、コミコミ4千万ほど持ってますが、貯金できないときに落ちこむのはコスパ悪いと考えてます!
なぜ貯金するのかはその人次第ですが、私は心の安定のため、万一のリスクヘッジのため若いときからコツコツってタイプでした。ので、そのことで気持ちが落ちるのは本末転倒だと考えてます。
やり方として、万単位程度の大きな出費はちょこちょこ起こるものと構えてしまうようにしてます。家電が壊れた、車検が思ったより高い、体調不良、ちょっとしたアクシデントなどは生きてれば必ずあるので、そのたびにモヤモヤするのが無駄だと、そのために貯金してるんだからと考えるようにしてます。
普段は節約ですが、必要なことにはポンと使ってます。最近だと車検で軽なのに15万かかりました。同時にもう一台の普通車も不具合で2万修理にかかりました。どっちも10年以上過ぎてるので(これも節約ですね)仕方ないよねとゆるく考えました。
その前はある部屋の照明がほかよりかなり暗いねと気付き、2万ほどポンと出ていきました。目のためだから、これは健康への投資だと考えました。
派手な旅行などはしませんし、メルカリとかすごく使ってますが、健康や安全にはケチケチしないようにしてます。
ほかもいつもそういう考え方で生きています。普段から貯めてるのはこういうときのため、という考え方です。

退会ユーザー
同じく貯金が趣味です!
ここに同じ人が沢山居て安心しました!
ある時からお金があるのに使わないのも勿体無いと感じるようになり、
使う事も楽しむようになりました!
かと言って急に高級好きにはならないので、普通に貯金も継続してます!
減り続けたら不安になるかもですが、一時的にに減るのは大丈夫です!
あと、目標を立てない事も落ち込まない為には良いかもしれません!
はじめてのママリ
わかります!
増えもしない銀行アプリを毎日みちゃいます💧
確かに強迫観念になってます😨お金の管理は任されているので尚更がんばらなきゃと思ってます!
出費って意外と重なりませんか⁈笑
一年のトータルで見ると貯金はできているのですが、なにより数字に囚われすぎてます😭