 
      
      旦那にお願いすると「ちょっと無理」と言われ、イライラしています。助けて欲しいことを言っても拒否されるので、もう頼む気がなくなってきています。自分ばかりが動くのも限界で、離婚も考えています。
毎回何かお願いする度に、旦那に「ちょっと無理」と言われます。
例えば私がお皿を洗ってる時子どもたちの横でテレビつけながらスマホいじったりしてるので、その間に歯磨きさせてよ!と思って「子どもたち歯磨きさせちゃって」とお願いすると、「ちょっと無理」と言われます。
毎回カチンときて「じゃあいいわ」と言うと結局歯磨きをさせるので、やるなら最初からつべこべ言わないでやれよ!と思ってイライラします💢 
欲を言えばお皿洗ってる時とかに子どもたちとお風呂に入ってきてくれたら良いのに…( ˙-˙ )
お皿洗ってる間旦那はダラダラ過ごして、その間私はお皿洗い→子どもたちの歯磨き→子どもたちとお風呂です。
よく男は言わないと気づかないから言った方がいいと聞くのでやって欲しいことは口に出してお願いしても、ちょっと無理なんて毎回言われたらもう頼む気も無くなってきて。
でもこのまま自分ばかりが動いていたら、いつか倒れそうだし😅
ホントイライラします、、
ホントに離婚も視野かな😅
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
 
            ねこ茶
ちょっと無理
むかつきますね!!
これからは、二択はどうですか?
皿洗いと子どもたちの歯みがき&お風呂どっちやる?
とか。
そもそも、
ちょっと無理
ってなんだよ。
ですよね。
そこで、じゃあいいわで終わらせられちゃうはじめてのママリさんもすごいです。
私なら、
はぁ?ちょっと無理ってなんだよ。スマホ触ってるだけじゃん。と間違いなくケンカふっかけます😅
ちょっと無理
ほんとムカつくから、
もう二度言わないで。
と話し合ってもいいんじゃないですかね。
無理じゃなくて、ちょっとがついてる所がまたむかつき度をあげますねw
文面だけでも腹立ちますす。
 
            うさまま
うちなんて、
「無理」と返ってきます。
「ちょっと無理」のほうが、まだ奥さん側に気を遣ってる感を感じるのは私だけでしょうか、笑
しょっちゅうそれで私がブチギレて険悪になるのに、全然学びません。
とゆうか、やる気がそもそもないんです、うちの旦那は😩
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですねー😭 
 やっぱりブチ切れますよね⚡
 うさままさんは今後も諦めて自分だけ頑張る!!って決意ですか??- 2月14日
 
- 
                                    うさまま いやいや、何かしらやってもらわないと気が済まないので、諦めないで言い続けるつもりです。 
 でも、うちはお酒飲んじゃうとほぼ終わりの人なので、飲む前にできることをやってもらうようにしないとと思ってます、、
 
 
 お皿洗ってる間は旦那は動画みてお酒飲んでダラダラ、そのあと私は子供のお風呂や歯磨きなど、、同じです😩
 
 土日はお昼作ってくれることも多いので、100歩譲ってお昼作ったらヨシ!としてます、、
 
 うちの旦那は、やるなら料理作ることと洗い物らしいので、得意なことメインでやってもらうとかどうでしょう〜?- 2月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お昼作ってくれるの羨ましいです✨ 
 得意なことメインでって良いですね‼️
 一度言ってみます^^- 2月14日
 
 
            はじめての
うちはイライラするので家事分担決めちゃいました!
私が料理、育児、ペット全般、掃除機がけ
旦那がお皿洗い、ゴミ捨て、お風呂洗い、洗濯全般
に落ち着きました!
喧嘩も少なくなりました😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 分担しちゃえばストレスも減りそうですね‼️
 我が家もどうにかこの現状を変えなきゃです😭- 2月14日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
前まではケンカふっかけるような対応だったのですが、あまりにも幼稚な発言ばかり返ってくるので呆れて辞めました😂
そうなんです!
ちょっとってワードがついてるのが尚更ムカついて(笑)
話し合いとかできないタイプの人で、こちらの考えを話してても「あーはいはいわかりました!」で遮られるので話にならなくて💢💢