※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の養育費と将来の教育費について、正社員かパートか悩んでいます。仕事の安定性や子供の状況も考慮しています。

似たような質問すみません。
シングルになります。
いったいいくら稼げばいいんでしょう、、、

養育費は大学卒(22歳)まで
14万円もらえる予定です。 学費は別途もらうことになってます。(高校は3年で240万、大学は4年で400万)

小さいうちはまだお金がかからないから養育費は満額貯めて、大きくなったときの塾代などにあてたいと思ってます。
(まだ確定ではないですが、中学から大学までの一貫校に行かせたいなーなんて漠然と考えています)

正社員で500万弱
フルタイム+残業
または
ひとまずフルタイムパートで土日休み
400万くらい。

どうしたらいいんでしょう。
薬剤師なので仕事がなくなるとかそういうことはないかと思います。
子供は2歳ですが、離婚や転居についてなんとなくわかっており、情緒不安定な感じになっていて心配です。

コメント

あづ

シングルでその経済力すごいと思います😳
なんなら我が家の世帯年収と同じです😂

私なら現状貯金ゼロとかじゃないなら、我が子のメンタル優先で土日休みの400万にします。
薬剤師さんなら、子どもが落ち着いてから働き方を変えることも可能かなと思うので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。
    貯金は1500万ほどあります(財産分与込み)
    やっぱり子供のメンタル大事ですよね、、
    2歳児でイヤイヤもあって😅

    • 2月14日
  • あづ

    あづ

    それなら今慌ててフルで働く必要もないかなと私は思います💦
    お金はあればあるほどいいけど、子どものメンタルを犠牲にしてまで稼ぐ必要はないかなと…
    パートでもシングルにしては十分な稼ぎだと思いますし、金銭面の不安は私だったらないです😅

    あくまで私は。なので、フルで働くことを否定はしないですが😌

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、
    今のところですが子供は保育園があまり好きではなくて、朝もぐずぐず。泣きながら登園。
    帰りも延長保育で遅くなるのをすごく嫌がります。。
    フルタイム正社員だと閉園間際または実母に頼らないと間に合わないです。
    フルタイムパートでも遅めのお迎えではありますが、まあ他にも数人残っているだろう、、って感じの時間になります。

    • 2月14日
  • あづ

    あづ

    その状況なら、せめて年少になるまでとかでも早めにママがお迎え行ってあげられたらな。と思います😥

    うちの夫シングルではないけど祖母が保育園のお迎えに来る人で、30年経った今でも「自分だけばーちゃんが来るのが嫌だった」「他の子が早く帰ってるのが嫌だった」ってネチネチ言ってます😇

    生活するために仕方ないなら全然いいと思いますが、読んだ感じ生活するのがやっとってこともなさそうなので😅

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    具体的なお話ありがとうございます。

    今も、引っ越しする、ママはもっと働くということを伝えてはいますが、嫌だーしか言いません.(.まだ十分なやり取りはできなくて、、)
    もう少し大きくなって本人と納得してからがいいですかね。
    近くに実母が住んでいるので頼れるのですが、それも本人(子供)の意思を優先したほうがいいですよね。。

    元旦那のおかげで貯金はそれなりにあるので特にお金に困ってはいないです。
    ただずっと低所得と罵られてきたので、がんばらなきゃ!と意気込んでしまってるところはあります。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

何度か質問されてますよね??

最後に決めるのは自分だと思います💦
将来を見据えてお金を優先するのか、子供が小さいうちは柔軟に動けて子供との関わりが少しでも持てるようにするのか、、、。

私は以前パートの方にいいねを押させて頂きました!
お子さんが情緒不安定なら尚更落ち着くまでパートでいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も質問すみません。

    ほんとに自分次第なんですけど、、なかなか決めきれなくて。
    貧乏もさせたくないし、でもあんまり時間取れないのも申し訳ないし、、といった感じです。
    うじうじとすみません😭

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!!そんな事思ってません💦
    色んな方の意見が聞けるのは良い事です!!

    ただ、もっと自信持ってください!!
    充分頑張ってますし、悩めるのもお子さんを1番に考えているからだと思います。
    生活スタイルに合わせて仕事は考えていけばいいと思いますし、、、。
    なんとかなる!と強気でいいと思います!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    私はもともと
    正社員フルタイムで500万くらい、
    今は時短勤務(6時間)で360万くらいの稼ぎです。
    主人からはことあるごとに低所得のくせに、と言われていたのでやっぱりしっかり稼がないと!という気持ちが強くありまして。。
    頑張ってるなんて思えたことが一度もないです。。
    そんな背景なので、より一層迷いや不安が強いのです。
    急にすみません、、

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

300と600とかそれぐらい差があるなら考えますが、フル+残業で500弱、フルパートで400なら差は100万もないので、私なら絶対パートにします😄少なくとも最初の内は。

環境がガラリと変わりお子さんの心が不安定なうちに、残業ありであまり一緒にいられない…というのは避けたいですし、薬剤師さんなら今後いくらでもフルに復帰できると思うので💪✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。。
    残業次第なのと、子供の突発休次第なのと、、いろいろ不確定要素が多いのですが、そのくらいの差ではあります。

    やっぱりもうすこし子供と密に、近くにいてあげるべきですよね、。

    • 2月14日
みひろ🦄⁂🩷

養育費必ずもらえるって約束してますか?
養育費が途中からとまるなんて話よくあるので…そこもしっかり決めたほうがいいです!

お子さん小さい間はフルタイムパートでもいいとおもいます🤔
私もシングルですが、フルタイムパートで働いてます😊11〜14万ぐらいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公正証書で記載しているのと、死んだ時には、保険で養育費の全額程度が一括で入るようにはなってます。

    シングル、フルタイムの方のお話聞きたいです!
    実家住まいでしょうか??

    • 2月14日
  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    そうなんですね!公正証書があるなら大丈夫ですね😊✨

    私は最初は実家でしたが、いまはもう自分たちだけで住んでます👊🏻

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫だと思ってますが、、あんまりあてにしないように自分の収入だけでも暮らせるようにしたいなーと思ってます。

    そうなんですね!!
    お子さんと3人暮らしだと、家賃もけっこう高くないですか??😭

    • 2月14日
  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    私は振り込まれてなかったら催促してます!笑

    いまは市営住宅に住んでるので家賃は安いほうなので助かってます☺️

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなりますよね!

    そうなんですねー。
    市営住宅にも応募できず、完全に自分で8万円負担になりました。。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

私もシングルです!
いくら稼げば良いかどうかは、月の支出から逆算し考えてみてはどうでしょうか?😊
フルタイムパートだと残業なしで9〜17時とかですか?
正直、家賃次第かなとわたしは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上記に記載しておらずすみません。
    家賃は8.2万円(ネット使用料込み)で決まってます。

    シングルの方ということで可能なら聞きたいのですが、、
    どのくらいのお給料と家賃ですか??
    周りにシングルがおらず。。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費ありきで考えるならフルタイムパートで十分だと思います😊

    私は年収470万で養育費は7万いただいています!
    家賃は持ち家で98,000円です😇

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費ありきで考えるのはこわいなーと思ってます。
    飛ぶようなタイプではないですし、再婚とかもないだろうと思ってますが何があるかわからないので😭

    わーすごいです。
    正社員でしょうかね??

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方へのコメント見ましたが貯蓄も十分ありますし、勤務時間への不安を感じられているのであれば、今は仕事をセーブしてもいいと思います😊もう既にされていたら申し訳ないのですが、それだけ貯蓄があれば投資もしながらだと安心です🙃

    正社員です!
    持ち家は様子を見て売却しようとは思っていますが、当面はこのまま生活していきます😊

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勤務時間が未確定なのがこわいなーって感じですね。。
    転園予定の保育園も19時までやってるようですが、実際は18時前にはほぼ人はいないようで。(友人の子が通ってるので聞きました)

    恥ずかしながら投資をまったくやってないのでこれから勉強して始めようと思ってます!

    すごいです!!
    持ち家はご自身のローンということでしょうか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確定していないんですね😔
    人が少ない時間に送迎となるとそこは気になりますよね😢私も今後異動の可能性があり、その場合8時前に預け18時迎えとなるので罪悪感を感じそうだなと悩んでいました😥

    それだけ原資があれば仕事セーブしても大丈夫だと思いますよ!

    そうです!離婚前に私名義で購入した家に離婚後、娘と2人で住んでいます😊

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員のほうの求人は8時半から18時半までお店がやっておりまして。。
    多分、正社員だから8時半開始だからといって17時半に上がれるわけでもなく。。混んでたら残業だし、たとえばパートのだれかが休みになるとその分も勤務になると思います。こればかりは混雑状況などにもよるので当日になるまでわからない感じです..
    (そしてこの店舗にわたしと責任者しか正社員がおらず、パートが10名くらい?いるみたいです。)

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不確定要素が多いなら400万の収入であればパートにしたら良いのかなと思います😊もし金銭的に厳しそうであればすぐに正社員にもなれるのですか?😊

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員とパートで考えている会社が違うので、すぐに!って感じではないですが、薬剤師の求人自体はあるので土曜日の勤務などを満たせば正社員になることはできます!

    • 2月15日
ママ

長い目でみて正社員雇用を前提とした条件のところでひとまずパートとかできないでしょうか?面接の時に確認して。
お子様がこれからイヤイヤ期がでてくるかもしれないので経済的に余裕があればそれを通り越すまではパートがいいのかなと思います。
うちはイヤイヤ期がひどかったのですが、通り過ぎたら一気にものわかりよくなりました。(我慢はさせてることは沢山ありますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は先日仕事がきまりました!
    アドバイスいただいた通り、まずはパートで2200円から開始し、子供が落ち着いたら正社員になったらいいよーとのことでした。

    • 2月18日
  • ママ

    ママ

    わぁー、よかったですね、おめでとうございます。
    薬剤師さんとか看護師さん、手に職羨ましいです!

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます。。
    主人からこの仕事や年収についてボロカスに言われてきたので、.嬉しいです。

    • 2月18日
はな

私は、子供が小さいときはパートかなと思い、パートしています!
養育費が多かったり、収入が多いと児童扶養手当がもらえなくなるみたいなので、そこが不安です💦