
コメント

☺︎
タンパク質は消化しにくいので下痢や便秘もしやすくなりますよね☺️まだ初期ですし、タンパク質は急がなくてもいいですよ😌動物性タンパク質よりも豆腐など植物性タンパク質を先にあげて体を慣らしてましたよ😊今の時点で食べられてる量からの再開でいいと思います😌
☺︎
タンパク質は消化しにくいので下痢や便秘もしやすくなりますよね☺️まだ初期ですし、タンパク質は急がなくてもいいですよ😌動物性タンパク質よりも豆腐など植物性タンパク質を先にあげて体を慣らしてましたよ😊今の時点で食べられてる量からの再開でいいと思います😌
「食べない」に関する質問
1歳3ヶ月の娘です。 もう何も食べてくれません 先月まではなんでも食べてくれてました。 まだ食べるの?!すごい!って思ってたのに今では 白米2~3口で終わり、おかずも食べない、、、 何も食べない、、、 お菓子は秒で…
遠方の義実家に帰省中です。 (私の実家はすぐ遊びに行ける距離なので、お盆は特に泊まりなど予定は入れません。) 毎年年末年始とお盆に、3泊4日で義実家に泊まるのですが、すごく疲れてしまいました。ちょっと話聞いて…
お聞きしたいのですが、ここ数日、夕飯後にそんなに食べてなくても吐き気のような気持ち悪い感じがあります。 食事量も減らしてもやっぱり気持ち悪くなるんですが、悪阻なんですかね…? 吐いたりはしてないにせよ、なんだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね🥲
豆腐は小さじ2食べられてるので、小さじ2再会でやってみます🥲