 
      
      他の子は大人しく座っているのに、うちの子はハイハイで動き回ります。多動や発達上の問題でしょうか?同じような経験をした方いますか?
支援センターや親子イベントにでると感じるのですが
他の子はお母さんの膝の上にいたり
大人しくずっと座っています。月齢が上の子でもそうです。
うちの子は
好奇心が先立ち、ハイハイでいろんなところへ動き回ってしまいます。身体の発達もはやく10か月で数歩歩く時があります。
力も強いし制御不能だしなんとか動き回らないようにして、、、。
多動とか の発達上の問題なのでしょうか?
最近すごく怖くて
動き回っていた子で、順調に落ち着いたという子はいらっしゃいましたでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
 
            ロン
回答になりませんが、うちの子も全く同じです😂
ハイハイの時から動き回って、膝の上から脱走してました💦なのでママさん達と話す余裕もありません🫠
支援センターではよく歩き回ってます😂おもちゃよりも歩く事が好きみたいです😊
私も発達に問題があるのか検索しまくって不安になってます🫨
 
            ぼんぼん🍑
同じくです🥹膝の上にいた事はほぼないです…
10ヶ月で歩いてました。言葉も遅めだったし、検診ではうちの子だけ走り回ってました😱
でもそんな息子も、もう小学2年生になりました!
外ではだいぶ優秀ボーイです!笑
家では落ち着いて座って!とよく私に言われてますが😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます😭 
 ずっと悩んでしまい💦
 ほかの子見る度に落ち込んでます。
 
 他の子座ってるんです。
 うちの子はどこか行ってしまう💦 おかしいのかなと疑念ばかりで苦しくなってました。- 2月14日
 
- 
                                    ぼんぼん🍑 
 分かりますよ😭
 集団行動なんて全然無理でした…うちの子だけすぐどっか行っちゃうし。
 2歳とかでもそうでした🥲
 他にも変な行動とかがあって、検索魔になってました🥲
 
 まだ10ヶ月なら動きたい盛りですよ!まだまだ大丈夫です💕
 歩き始めたのならなおさら!
 ちなみに娘は、大人しく座ってるタイプでした!なので、性格もあると思います!- 2月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 今から不安で毎日つらくて、、、
 うちも、元気に小学生になってたら良いなあって
 
 なんとか頑張ります- 2月16日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
わかります。
動きたがりでどうしようもありません💦
ママさんたちと話す余裕なく…同じです
大丈夫なのかなあと今から不安です