※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達について悩んでいる女性がいます。1歳半検診で療育センターへの受診を決め、言語や行動について悩みを抱えています。先生からの言葉や状況に戸惑いを感じ、子育てに不安を抱えています。

子供の発達について悩んでいます。
子供ってこんなもん?と思う時ももちろんあるんですが…。
1歳半検診の時に、言葉1つ&積木も2つ積むだけ&指差し微妙という結果だったので、私自身で病院併設の療育センターへ受診をしようと決めて診察を受けました。
1歳10ヶ月の時に言語聴覚士から「いま診断つけようと思えばつく。」と言われました。
その後2歳1ヶ月のときに、医師から「特性は以前診察したときより薄まってる、これから診断がつかなくなる場合もあるし、逆に強くなることもある。」と言われました。

現在、もうすぐ2歳3ヶ月になります。一人っ子の男の子です。
1人で色々調べて結構メンタルきてしまってます…
比べちゃいけないとわかっているのに、道ゆく子供やSNSでの他の子の様子を見て、うちの子はこれができるできないなどと思ってしまいます。
初めての子育てで、去年の10月から一時保育へ週一ペースで通ってます。


いまの状況
①簡単な二語文が出始めた。
「○○あった」や「○○いっぱい」など、簡単なものだけ2歳1ヶ月になったころから出始めました。
形容詞は美味しいや綺麗など、言ってます。たまに…。
ただ、一文字で表すこともまだあります。「パトカー」は「カー」など。こちらのいうことを真似して言おうとすることも最近は増えましたが、一文字で済ませることもまだまだ多いです。
「食べる」などの動詞はまだ出ないです。

②怒ってもあまり響いてない…?
私がめーーーっちゃ怒っても(ほとんど怒鳴るに近い状況でも)泣くことなく、逃げます。。😇
普通子供って怒られることに限らず暗闇とか知らないものを怖がって泣いたりするイメージなんですが、怖いと思うときでも泣きません。転んでも、痛がって(ビックリして)泣くことも余程でないとないし、「ここ痛い」みたいに言って教えてくるだけです。

③表情はめっちゃ豊か、だけど距離感が…?
人が大好きで、外で「かわいいねー」みたいに微笑まれるとこの人イケる!と思うのかその人にかなり近づいていきます。あとは犬が好きなのですが、散歩している犬にはすぐ近づきます。その人がこちらに気づいてなくても、犬しか見えてない感じ。
基本的には人が好きなので家でも外でもニコニコしてます。

④視覚優位
一時保育へ預けてるんですが、預けてすぐオヤツの時間なようで、その様子をこの前見ました。
先生が、「お弁当箱をあっちに持って行こうか!」と息子に話しかけて「うん」と答えてたけど、他の先生がオヤツの準備しているのを見ると、お弁当のことはすっかり忘れてオヤツ食べるためにさっさと着席してました。
普段指示は通るけど、他に気になるものがあったりするとすっかり忘れることが多いです。
言ってることは伝わってるとは思うんですが…

⑤ぶら下がり、ジャンプができない
そぶりは見せますが、足が浮きません。歩き始めは1歳1ヶ月、しっかり走れるようになったのは1歳11ヶ月と遅めです。体幹弱いのかと…。

⑥偏食、睡眠障害なし、切り替えも早い
上の通りです。


大体こんな感じです。
正直いまの状態で療育センターへは受診しようと思わないだろうな、というくらい受診したときより成長したと思ってます。
でも、数ヶ月前に言われた診断つきますの一言が頭から離れません。
少なくとも3歳くらいまでは重度でないと診断がつかないのでは?と思っていたので、1歳10ヶ月の時に言われたのがそこまで重い程度なのかとショックでした。
いまも忘れられないし、息子の成長をただ単に喜べない、常に頭の片隅にある感じで、本当に邪魔してきます。

一時保育の先生には、通い始めた当初から発達に不安があって通園を始めたことを伝えてあり、クレームなどは言わないのでもし集団生活で何か気になることがあれば教えてくださいとは伝えてますが、特に何も言われません。
むしろ、この前は「もう発達で心配することなくなったでしょ?」と言われました。結構先生には子育てについて励まされることが多いので、もしかしたらこの園の方針で指摘などは行わないようにしてるのかな、言いにくいだけなのかなと思ってしまってる自分がいます。

みなさんなら、、どういう気持ちで今後子育てしますか?
私にアドバイスください。よろしくお願いします。😭
ここまで長い相談を読んでくださりありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

別に問題ないと思うのですが、専門の人から見たらなにか気になったんでしょうか?
診断名は聞かなかったんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    言語聴覚士には診断つくと言われたのですが、その後医師からは特性が薄まってるとは言われました。
    診断は特についてません。ただ、診断がないと療育へ進めない地域なので、希望すればつく?のかもしれないです。

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言語聴覚士だと言葉ですよね。
    1歳で診断つくってよっぽどなので逆に療育に行かなくて良いのか心配です。。
    発達センターにこの一連を説明して相談してみてはどうですか?

    友達の子で1歳で通って言語で通ってますが、知的障害の子です。

    その言語聴覚士の人がすごい無責任な気がします💦

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育センターと病院が併設されていて、言語聴覚士のリハビリの様子も医師が確認できるように連携してますし、そう言われたことも伝えてます。

    ママリさんのおっしゃる発達センターとは、療育センターと別のものでしょうか?

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと追加ですみません💦
    無責任な気がするとのことですが、医師でもないのにそんなこと言うべきではない、との意味でしょうか?
    実際私もそう思っているので…。
    ショックすぎてあれからリハビリ行けてないです😢

    • 2月14日
ママリ

うちの子もそんな感じでした!
1歳半検診では言葉何も出ず(普段は20語くらい)積み木は出来たけど指差はやる気がなかったのかやらずで様子見になりました。
2歳半で2語文が出ましたがそこから3語文に中々ならず、意思疎通は取れるものの3歳を過ぎても会話は不成立でした。
3歳4ヶ月で幼稚園に入りましたが、周りの子は会話が成立してるのにうちの子は全然喋らないのでそこで初めておかしいと思って発達診断へ行きました。
そこで言葉が1年半遅れている事が分かりましたが、先生が
子供の様子を見る限り幼稚園での生活や日常生活で言葉を促してあげれば定型発達に追いつきそう
と言われたので療育は行かずに日常生活で頑張ることにしました。
幼稚園の協力もあって半年後には本当に定型発達の子に追いつきました!

前置きが長くなりましたが、医師が特性が薄くなってきていると言われたのは日常生活で語彙を増やしてあげて、言葉の選択肢を増やしていけば大丈夫だよと言う事だと思います🥺
一時保育の先生にも特に何も言われないのがその証拠かと思います☺️
保護者の方に気になる事は教えてほしいと言われてるのに園の方針で言わないとかは無いと思いますよ🙌
逆に気になる事じゃ無くて出来るようになった事とかあったら教えてほしいですって伝えてみてはどうでしょうか?
ネガティブな事よりポジティブな事の方が先生も伝えやすいし、質問者さんも前向きになれる言葉をもらった方が心が落ち着くんじゃないかなと思います💡

2.3.4.5は2歳くらいならそんなもんだと思います!
怒られても逃げるし笑うし、怖いものも怖いと分からない(分かってる子ももちろんいますが)のでまだ無敵ゾーンかと☺️笑
4に関しては小学校上がるくらいまでそんな感じだとちょっと心配かなと思いますが、まだまだ目の前のこと優先なお年頃だと思います😊

言語聴覚士の方はなぜそう言うことを言ったのか謎ですが、特性があると言いたかったのでは無く、もしかしたら療育に行きたいなら診断つけますよーって事だったのかもしれません。

ちょっと前の質問に長々とすみません💦

はじめてのママリ🔰

まだ2歳3ヶ月ですよね??

言葉もできることも増えたし
もう一度診てもらったらどうでしょうか?
以前心配されていた言葉も
今では2語文出ていて、2歳児なら平均だと思いますし(^O^)

1歳代で言語聴覚士さんからのその言葉は確かに衝撃受けますよね💦
たぶん言葉の面で少しでも遅れていたら
診断つけたければつけれるのでしょうが
こちらは別に診断つけてほしいと思ってる訳じゃないのに
無駄なおせっかいですよね(^◇^;)

はじめてのママリ🔰

まだ2歳なので判断は厳しいと思います。
個人的には全然違うかな?と思いました。又は特性もとても薄い。

言葉も単語ならでるし他者を真似しようとされてますよね。成長はこれからかと。
ここ痛い、と他者に伝えようとされてる自体がすでにコミュニケーションをとっています。また痛いの意味もわかっています。
他者の表情や動作から自分の状況を判断されていますよね。最初から保育先の先生の言葉の指示を理解している…長文の指示(自分のお弁当。あっちはどっち?等)を絵をみずに言葉で最初に理解しているので。また、偏食や睡眠障害もなく、特に切り替えが早いと言うことはこだわりが全然強くないということですよね?
なにより保育先からも大丈夫といった感じでいわれたなら心配されなくても…大丈夫かなぁと思います。
心配なら3歳で診断うけたらで大丈夫と思います。切り替えができているし3歳頃ならもぅ多分ご心配も薄れていると思いました。

はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません😭🙏

息子の発達面で心配しており、ここに辿り着きました。
息子も言葉が遅いものの、最近は2語文も出てきて「おや?大丈夫かも」なんて思ったりもしますが、それでもママリ🔰さんの息子さんの気になるところが、息子も当てはまり…🥲そして、切り替えも苦手でおもちゃもスムーズに片付けれなかったりで、言葉以外で不安に思っています。

現在、息子さんはいかがでしょうか?
差し支えなければ教えて頂きたいです😭🙇‍♀️🙏

初めてのママリ🔰

私も教えていただけますと幸いです🥲🙏