※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海美
住まい

マンションでの騒音問題に悩んでいます。管理会社からの注意があり、対策を模索中。引っ越し以外での解決策を教えてほしいです。

マンションの騒音問題
9時までに寝かせて夜は静かにするようにしてますが...
ピンポンで苦情を言われて2週間後管理会社から全戸に向けて騒音注意の手紙が...多分これ下の人が苦情出したんだよね...(複数回苦情がきていますとのこと)
これ以上どうしたらいいんだ...

5歳と2歳の子供連れで今年から賃貸マンション住まいをしています。
旦那は単身赴任で母子3人暮らしです。

結婚してからずっと転勤に帯同して家族官舎に住んでいました。
今年から旦那が1年半の単身赴任となり普通の賃貸マンションに引っ越しました。


引っ越してから2週間ぐらいしたころ夕方に下の階の人からピンポンされてきて、「どーんどーん」と音がするのですがなにかされてますか?と聞かれました。
多分その時の騒音は我が家では無かった(たまたまその日はおでかけしていたので)みたいなのですが、ウチが引っ越してから音が増えたと仰ってたのでその場で謝罪しました。

多分下の階の御夫婦は40代くらいだったのでお子さんがいたとしても大きい子なんじゃないかなぁと予想しています。

このマンションは家族向けマンションで小学生、幼稚園の複数の子がいるおうちがほとんどです。
なので多少の騒音は我が家にも聞こえてきます。
(足音やドアをノックする音椅子を引く音などで声は聞こえないです)
まぁでも夜の10時くらいには静かになるしお互い様だよな〜と思ってました。

我が家も走る遊びはさせていませんが、子のテンションが上がりドタバタしたりおもちゃで遊ぶ音が響くと思ってはいたのでリビングには厚めのフロアマットを引いて対策はしています。
夜は20:30頃にみんなで布団に入り寝かしつけ、私も21時以降は皿洗いや洗濯もしてません。
起きてはいますがスマホでドラマを見たりする程度です。

これ以上どう対策したらいいんでしょうか。
引っ越しする以外でなにかありましたら教えてください...

コメント

🦄🦋

十分対策してると思います!
むしろそれ以外できることあるのかって感じですよね😢
それに他の世帯もお子さんがいるなら絶対海美さんの家の音とは限らないと思います!
ただ上の階だから苦情言いにきてるんだと思います!
私のマンションも隣の人の音がたまに聞こえたりしますし必ずしも上からの音とは限らないですよ😢

ダッフィー

十分対策されてると思います。
もしなら、菓子折り持って行って再度謝罪して、気をつけますが騒がしくなってしまったらすみません。。って言うとかですかね…
コミュニケーション取れば許してくれる人もいますし…

  • 海美

    海美

    ありがとうございます😢
    今回は全戸向けに注意の手紙でしたのでまた個別に管理会社などから注意されたら菓子折り持ってお詫びしたいと思います

    今後も音に気をつけながら生活したいと思います...

    • 2月15日