※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いえやす
ココロ・悩み

次男の発語が遅れていることに不安を感じています。自分の育児スタイルに後悔し、保育園での成長に不安を抱えています。

次男、発語がありません。半年くらいゆっくりだと心理士さんからも言われました。
この子の元から持ってるものかもしれませんが、次男が1歳くらいまで、ほとんど家事と、長男を優先して過ごしてきてしまいました。言葉かけも少なかったし、テレビも沢山見せてしまいました。長男とトラブルになりそうな時は、ベビーベッドにすぐ入れて、大人しくさせていました...
私のせいだなと、後悔しかありません。

次男なりに成長してきているなと感じるのですが、自分の力では限界を感じてきています。他の子はもっと成長しているんだなと感じてしまいます。4月から保育園ですが、保育園行っても変わらなかったらと思うと、不安も大きいです。

暗い文章をつらつら、すみません🙇
見ていただき、ありがとうございます。🥲

コメント

deleted user

うちの子達もYouTube漬け、上の子優先で育ててますが、
2人目女の子はめちゃくちゃ言葉早かったし、
3人目男の子は遅かったです。

育て方は関係ないですよ。

  • いえやす

    いえやす

    ありがとうございます🥲
    気持ちが楽になりました。

    • 2月14日
  • いえやす

    いえやす

    ちなみに、息子さんはいつ頃お話出来るようになりましたか?

    • 2月14日
deleted user

うちの下の子も発語遅かったです、一歳半検診でひっかかりました🥲
今3歳半、ちょっと周りより遅いかも知れませんが普通に話せています☺️
長い目で見られたら大丈夫ですよ、と言いつつ私もその頃は焦ってましたが🥲

  • いえやす

    いえやす

    ありがとうございます🥲

    ごっこ遊びって、この年くらいでするものなのでしょうか?
    それもしないのも幼いと話があり...

    • 2月14日