
5年生の娘が新しい家の学区で通えないことに悩んでいます。教育委員会に申請すれば通える可能性があるのか教えてください。
今5年生の娘がいて、この度家を建てることになりまして
私がよく調べなかったのがいけなかったのですが、
ギリギリ隣の学区だったんです、、、
(道路を挟んだ反対側は今の学区でした)
(中学はどっちに行っても一緒です)
家が建つのは6年生の1学期中で
卒業までは今のまま通わせてあげたく
役場に相談したら、ムリです。とのこと😭😭😭
チャットGPTにきくと教育委員会に申請すれば
6年生なら通えるパターンが多いと書いてあったのですが
役場に無理と言われても教育委員会からはokでた方いますか??
6年生の途中で転校は可哀想すぎますよね😢
どうにかこうにかして通わせてあげたいです😢
- ママリ
コメント

ポ
実家とか身内が学区内住んでますか?
そこに住所を書き換えるのどうでしょうか😭

M・W
ギリギリ隣学区ということは同じ市内ですかね。
引っ越し先の学区を管轄する教育委員会に申請して正当な理由があればそのまま通えるみたいですよ。
現に今住んでるアパートに越してこられた当時5年生のお子さん、卒業まで隣学区の小学校通ってました。
あと引っ越してはいないけど何か事情があったらしく隣の学区に転校した子もいます。
市役所の回答は、今は何もできない、とか役所ではできない、というようなニュアンスだったのかも…?
教育委員会に問い合わせてみてください。
-
ママリ
同じ市内です!
ちょっと期待できそうな感じでホッとしています。問い合わせしてみますありがとうございます😢- 8月12日

ひまわりママ
旦那が中学生のときに引っ越ししたのですが、下の弟さんがまさにその状況でした。
弟さんは小6ということもあり、特例で転校はせずにそのまま小学校に通ってましたよ。
ちなみに引っ越し先の家の目の前の道が境界線で隣の学区になってたようです。(隣の学区の小学校だと徒歩20分、通ってた小学校は徒歩5分でした)
-
ひまわりママ
義母に聞いたら 教育委員会に申請したら認められたと言ってました。
教育委員会に直接 問い合わせてはいかがでしょうか?- 8月12日
-
ママリ
ありがとうございます!!
もしかしたら大丈夫かもという希望がみえました。教育委員会に問い合わせてみます😣!!- 8月12日
-
ひまわりママ
小5だと🆖みたいです。
希望通れたらいいですね😞💦- 8月12日
-
ママリ
ええ😭😭
引越しするのは小6になるのですがダメですかね😢一応問い合わせしてみます😣- 8月12日
-
ひまわりママ
引っ越しするのが小6だと
大丈夫だと思います!- 8月12日
-
ママリ
希望がみえてきました😭😭
ありがとうございます😭!!- 8月12日

すず
私の友達シングルで
実家にいた時は
その学区で通えましたが
その学区にアパートなくて
学校側と教育委員会に
申請出して全然違う学区から
そのままの学区に通ってますよ!
-
ママリ
学校を通して教育委員会に申請してみようとおもいます!!希望がみえてきましたありがとうございます😣
- 8月12日

退会ユーザー
教育委員会に電話で確認したことがありますが、特別な理由があればOKと言われましたよ。学区に祖父母が住んでて、そこに帰るとか。もちろん引っ越しでもOKでした。
役場と教育委員会は別物なので、分かってないのかもしれませんね💦
-
ママリ
役場の中に教育委員会事務局というのがあってそこで聞いたんです😣
もう一度聞いてみます😣😣!- 8月12日
-
退会ユーザー
学校教育課に聞いた方が良いですよ😊
- 8月12日
-
ママリ
ありがとうございます🥺💗!!!
聞いてみます!!- 8月13日

はじめてのママリ🔰
自分が中学生の頃、引越しで市が変わりましたが区域外通学してましたよ(*^^*)
ママリ
住んでいるのですがその身内も住所はそこに置いていなくて😭😭