※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳前後の男の子が公園が好きじゃなくて、他の場所で遊ぶ方が楽しいと感じている。公園に行っても楽しめず、インドア派か不安。支援センターにも同じくらいの子が来なくなり、毎日どこに行こうか悩んでいる。

2歳前後の男の子で公園があまり好きじゃない子いますか?

今までもあんまり公園が好きじゃなくて(まだ月齢的に上手く遊具で遊べないのかと思ってました。)、主に児童館や支援センター、ショッピングモールで遊び、
公園は月2くらいしか行ってませんでした。

公園に行っても半分くらいの確率で楽しめてないな〜って感じで、他に人がいないと楽しくなさそうですぐ帰る〜とかベビーカーから降りないです。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?
月齢上がれば公園でも毎回楽しく遊べるのか、
それともインドアな性格なのか、、不安です。
インドアでも良いんですけど、今まで何かと楽だから室内に連れて行ってたのでそのせいかと思うと責任感を感じてしまうのと、あまり支援センターに同じくらいの子が来なくなったのでこのまま公園楽しめなかったら毎日どこ行こう…って思ってます🥺

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

きーまま

息子は少し前まで、嫌いじゃないけど好きでもない?って感じでした😅
走ってやりたい遊具のところに行くわけでもなく、ブランコやる?ってこちらが提案、抱っこで移動して遊ぶって感じでしたよ🤣
怖がりな性格なので遊具も最初は嫌がってましたが、少しずつ慣れてきました!

最近は楽しさを感じ始めたようで楽しんでます😆今日も行ってきました🛝

  • ママリ

    ママリ

    わかります!うちも基本的に遊具から遊具の移動は抱っこかベビーカーです🤣抱っこは妊婦なのにきついですよね💦

    うちも慎重な性格です。でも慣れると楽しめるんですね!もう少し公園の頻度をあげて慣れさせてみたいと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月14日
  • きーまま

    きーまま

    遊具で遊ぶだけじゃなくて葉っぱ拾ったりタンポポたりもしてます😆笑
    砂場のおもちゃを充実させたら楽しんでくれるようになりましたよ🪣息子は車好きなのでショベルカーとかダンプカーとかで遊んでます😊
    園行くようになったら毎日外遊びあるので今は無理しなくてもいいかな〜と思ってます😂

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    遊具以外の遊びを充実させるのも良いですね!!うちも車ラブなので砂場グッズ揃えてみます!
    確かに本人がそこまで遊びたくないなら無理する必要もないですかね😂

    • 2月14日