※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中学受験は考えておらず、通信教育を続けつつ、中学生になってから進学塾に通わせるか、地元の塾に切り替えてから中3で進学塾にするか迷っています。他のアドバイスや経験談があれば教えてください。

子供の性格や能力によって変わるのは承知の上ですが、塾って何歳から通うのがベストだと思いますか?


現在小学生で学力は普通、通信教育をしています。思考力は足りませんが、暗記力はある子です。
中学受験はせず公立中学校に進学予定。収入は一般的で富裕層ではないので金銭面の問題から、養育費を掛けるなら以下の1️⃣2️⃣の方法になると思っています。
1️⃣通信教育で普通の学力を維持して中学生になってから進学塾に通わせる。
2️⃣通信教育を辞めて地元の塾に通わせる。受験が本格化する中3から進学塾に通わせる。
この選択肢の他にもアドバイスや経験談があれば教えてください。小学生から通うとしたら学研、一般的な塾が思い付きます。塾ではなく、先取り学習という視点で公文や英会話も考えています。効率的に勉強が身になる方法が知りたいです。
本人の意思も必要になるので考えがまとまったら子供にも相談しようと思っています。

コメント

まろん

①ですかね。
中3から入塾は遅いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり中学生になると普通の塾では本気度が足りませんよね。ありがとうございます。

    • 2月14日
咲や

高校受験情報や対策が通信教育で賄えるなら無理に塾に行く必要もないです
中学で塾に行くメリットは、高校受験での自分の成績の現在地が分かる(模試で)ということなので、模試だけ受けられるなら塾に通う必要もないです
高校受験は都道府県によって、中1から中3までの学校の成績が合格判定に使われるのか、中3の成績のみが使われるのかで対策が変わってきます
中1からの成績が合否に関わるなら、普段の中間期末対策も考慮する必要があります
それが通信で成績が上がらないというのであれば塾に行くしかないと思います
まずは高校受験の仕組みを調べた方がいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自力で伸びるタイプではないので受験は塾は必須になりそうです。内申点の事も考えると評価対象の学年から成績重要ですよね。
    ありがとうございます。

    • 2月14日
𖥧朝活バナナ伊東𓃱𖤣グラコロ欲

①かな?
どの教材かわからないですが、塾のテキストとかレベル高めのドリルも買えるし、通信教育にこだわらずともいいのかな?と思います(家庭学習方法に興味がありよく調べてますが、そんな方をよくみます)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ドリルは子供に合わなくて、通信教育に辿り着きました。
    塾のテキストが買えるのは知りませんでした。どちらで買えますか?

    • 2月14日
じゅん

①ですかね。
住んでる地区にもよりますが、私の所だと通う時期が3年からだと遅いです…。

3年の成績全部の内申点が入試にも関わってくるので🥲
遅くても2年生の冬期講習あたりからは通わせます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内申点の評価対象が二年生なので三年生では遅そうですね。ありがとうございます。

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

目的を明確にされることが先決かなと思います。

・高校受験
・大学受験
・国公立
・指定校推薦
・AO入試
・海外の大学

進学プランで選ばれますか?

それとも
・好きなことを見つけてほしい
・部活を頑張れる環境にしたい
・論理的思考力を身に付けたい
・語学を身に付けたい
・選択肢を増やしてあくげたい

など、学びの過程で身につける力を重要視しますか?


また進学先は、就職のために選ばれますか?
それとも、その後の人生の選択肢を広げるために選ばれますか?

目的をどこにおくかによって、塾も含めた教育プランは変わります☺️
予算がおありなら尚更、取捨選択しないといけないので、まずはそこを考えられた方が答えに近づけると思います。

また学研や公文は、自学自習を身につける方針です。
通信教育の代わりにはなりますが、一般的な集団塾や個別指導とは少し違う種類になると思います。