

結mama
私もシングルマザーです。
初めての子育てで、どうしたらいいか分からず、
無言で接していたりしましたが
ばぁばが、今日はいい天気だね~って話かけたり
歌をうたったりしてました。
その姿をみて、なるほどね~と感心し真似しました!
今3ヶ月ですが本当によく笑う子に育ってます☆⌒(*^∇゜)v

kyle39
私もシングルです!
とにかく、話し掛けてます♪
話題もなく言ってみれば独り言みたいな感じですが、ひたすらです(笑)
あとは保健師さんの訪問の時に腕や足をスリスリ?撫で撫で?してスキンシップを取ってるのを見て私もやってます!
あとはもう、頬擦りしたり縦抱っこの時抱きついたり…
我が子だからこそ、誰にも嫌な顔されず出来る!と開き直って(笑)
ウチはもう少しで2ヶ月になりますが、だんだん目も見えて来た様で笑ったり声を出す様になったので少しずつやりがいが出て来ますよ★笑
お互いに子育て頑張りましょう♪

ゆいゆう
私は年子で二人育てていますが、何でもいいと思いますよ。自分が子供にどうしたいかなって事してあげたらお母さんの温もりが伝わりますから。
例えば、ほっぺさわってみたり、こちょこちょしたり、一緒横になって目を合わせて話しかけたり、撫でてみたり。
大丈夫。ただそばにいるだけでも赤ちゃんはお母さんの温もりが伝わりますから。
最初は慣れない育児で大変ですが自然とスキンシップできていきますよ。

ゆめとママ
コメントありがとうです(^^)
いつもいつも気付いたら
無言で沐浴したりオムツ変えたりなので出来るだけお話ししながらします(^^)

ゆめとママ
コメントありがとうです(^^)
まだ目がボヤボヤなので
反応が薄くママと居るのが
つまらないのかなぁと
ここにパパが居ればなあと
悲しい気持ちになってしまいました…
肌の触れ合いをもっと増やして
開き直りながら頑張りますw

kyle39
目はボヤボヤらしいですもんね!
だからこそ、声と感触ですよ!笑
パパだって、普通に居ても仕事で四六時中一緒には居れないんだから悲観的になる事ありません!w
シングルも結構メリットありますよ(^w^)
お互い楽しく、やっていきましょー!
コメント