※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま。
ココロ・悩み

育児と仕事の両立が大変で、夫との考え方の違いに悩んでいます。ストレスを感じながらも、自分のメンタルケアに努めています。

悲しくてつらくてしんどいです。
息子が小学生になって、手がかからなくなって、赤ちゃんほしい!って言ってくれるようになって、望んですぐできた次男。
2人目育児は正直めちゃくちゃ楽しいです。
家事も育児も、仕事も両立する!私ならできる!だから産む!って思ってました。
仕事は自宅で夫の自営業の経理をしていて、普段なら毎日パソコンに向かわなくても良いのですが、確定申告の時期なので、忙しいです。
夜中にできる限りの家事は済ませておきたい私に対し、夜はみんなで寝たい夫。
ベビの💩漏らした服を洗剤で手洗いしてから洗いたい私に対し、時間ないんだから仕方ないよ、とそのまま洗濯する夫。
など、夫婦の考え方の違いと、自分のキャパオーバーに悲しくなってます。
忙しいけど、メンタル重視だな、と思って、少しだけ趣味に時間取ってみたり、別のことに時間を費やしてもみましたが、その分、進まない書類。。。
抜き打ちで助産師さんが訪問してくる市の取り組み、まだ来てないのでいつ来るのかソワソワ。
いつ来ても良いように、思い出せば部屋の片付け、掃除もしたりして。。。
別に質問はないです。つらかったので吐き出したくて投稿しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那もみんなで寝たい派です。テレビ見てる暇があったら夕飯の片付けや寝かしつけをもう少し手伝ってくれたら早く済むのに、全部やってかや22時過ぎてやっとお風呂に入れる毎日で…😔子供はめちゃめちゃ可愛いんですよ。でも吐き戻しの処理をしてくれたかと思えばスタイも服もティッシュも床に置きっぱなしで、うんちのついた服も手洗いしない(一緒です)。産後からまだホルモンバランスが安定しないからこんなに気になるんだろうなと思いつつも、つらいです😓自分がこんなことでイライラするなんて嘘でしょ😩?って、イライラします(笑)

頑張りましょう😭!!

  • ま。

    ま。

    いや、もうめちゃくちゃ分かります😭
    オムツ替えたかと思えば、床に置きっぱなし。なんで男の人って片付けまで出来ないんでしょうね🥲
    言うと喧嘩になるし、ほんとしょうもなさ過ぎて言わないけど、そんな初歩的な動作をいちいち言わないと伝わらないのってなんなの?!と思っちゃいます。
    産後のホルモンのせい…と唱えて毎日やりすごしてましたが、悲しくなってきました🥲
    時間ないから仕方ないじゃん、じゃなくてダラダラしてる時間を減らして時間作るんだよ💢って思っちゃいます😓

    ほんとお互い頑張りましょうね😭❣️

    • 2月14日